アポロステーションカード プラチナムの保険やポイント還元率を徹底解説!

ガソリン・軽油代の支払いがお得と評判なapollostation THE PLATINUM(アポロステーションカード プラチナム)

じつは、お得なのはガソリン代だけではありません。通常のアポロステーションカードでは得られない、プライオリティ・パスやコンシェルジュサービス、旅行保険などの最高ランクならではの充実した特典が魅力です。

apollostation THE PLATINUM(アポロ ステーションカード プラチナム)は、ビジネスでもプライベートでも、ワンランク上のサービスを求める方に最適な1枚として評判がある一方、年会費無料の条件や特典内容について気になっている方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、apollostation THE PLATINUMアポロ ステーションカード プラチナムならではの魅力や年会費が無料になる条件について解説していきます。

目次

aapollostation THE PLATINUM(アポロ ステーションカード プラチナム)とは?

apollostation THE PLATINUM(アアポロ ステーションカード プラチナム)は、ガソリン代がお得になるだけではありません。

まずは、アポロ ステーションカード プラチナムの基本的な情報について確認していきましょう。

apollostation THE PLATINUM(アポロ ステーションカード プラチナム)の基本スペック

apollostation THE PLATINUM(アポロステーションカード プラチナム)は、年間300万円の利用で年会費が無料になる上位カード。ガソリン・軽油代が最大10円/L値引きになる「ねびきプラス」が無料で付帯するのはもちろん、ライオリティ・パスやコンシェルジュデスク、宿泊予約サイト「一休」の特別待遇、ハイヤー送迎など、最高ランクならではの特典やサービスが魅力。

年会費初年度年会費無料
2年目以降 22,000円(税込)
還元率1.2%
発行スピード約2週間
海外・国内付帯保険国内:最大5,000万円
海外:最大1億円

 apollostation THE PLATINUM の特徴

  • ガソリン・軽油代が最大10円/L割引の「ねびきプラス」が無料付帯
  • 300万円の利用で翌年年会費無料
  • 選べる国際ブランドはAMEXのみ
  • プライオリティ・パスやコンシェルジュデスクなどの手厚いサービス

\今なら4,000円相当のポイントプレゼント!/

apollostation THE PLATINUM(アポロ ステーションカード プラチナム)は1.2%の高還元率カード

apollostation THE PLATINUM(アポロ ステーションカード プラチナム)は、ポイント還元率が1.2%と高いのが特徴。日々のお買い物で効率よくポイントが貯まるのはうれしいポイントです。

さらに、出光SSなどで給油時に利用できる「ねびきプラスサービス(年会費550円)」が無料で付帯されており、ガソリン代や軽油代の割引を享受できるのも魅力。

年間利用額が300万円を超えている人なら、翌年の年会費22,000円が無料になってさらにお得です。

高いステータスと豊富な特典

最上位カードに君臨するアポロステーションカード プラチナムは、持っているだけでもステータスの証に。

高いポイント還元率のみならず、プライオリティ・パスやコンシェルジュデスク、宿泊予約サイト「一休」での特別待遇など、ビジネスシーンでも活躍する豊富な機能が備わっています。

さらに、海外旅行傷害保険は最高1億円、国内なら最高5,000万円までの手厚い保険も見逃せません。旅行先でのレンタカーなら世界各国10,200ヶ所以上に拠点があるハーツレンタカーが最大20%割引になるうえ、万が一のときには出光ロードサービスが無料で利用可能。

apollostation THE PLATINUM(アポロ ステーションカード プラチナム)は、最高ランクならではの所有感と手厚いサービスが魅力のクレジットカードといえるでしょう。

ほかのアポロステーションカードとの比較

アポロステーションカードの比較

3つのカードの主な違いは、年会費と還元率、付帯サービスにあります!

とくにプラチナムカードは、高還元率で特典も充実しており、日常利用から旅行、ビジネスまで幅広く活用できるのが特徴。それぞれ、ゴールドカードは200万円、プラチナムカードは300万円の年間利用で翌年の年会費が無料になります。

またゴールドとプラチナムは、いずれも海外・国内旅行傷害保険やショッピング保険が付帯し、年間300万円まで補償されるほか、旅行傷害保険も付帯します。

プラチナムカードには、プライオリティパスやコンシェルジュデスクの利用、プラチナムゴルフコース、旅行予約サイト一休での特別宿泊プランなど、上位ランクならではの優待特典も豊富なのはポイントです。

年間200万円のご利用なら、apollostation card THE GOLD(アポロ ステーションカード ゴールド)がおすすめ。詳細については、以下の記事を参考にしてください!

カード別のスペック一覧表

スクロールできます
カード名称apollostationcardapollostation THE GOLDapollostation THE PLATINUM
国際ブランドVisa・JCB・AMEXVisa・JCB・AMEXAMEX
年会費年会費無料本人会員:22,000円(税込)
家族会員:3,300円(税込)
本人会員:11,000円(税込)
家族会員:440円(税込)
年会費無料条件年間利用金額300万円以上で、次年度の年会費が無料年間利用金額200万円以上で、次年度の年会費が無料
ポイント還元率1,000円につき5ポイント1,000円につき10ポイント1,000円につき12ポイント
値引きプラスカードの利用金額に応じて 最大10円/L引き*いつでも2円/L引き含む
値引きプラス年会費550円無料
出光ロードサービス自動付帯自動付帯
優待・サービス安心のトラベルサポート
【tabiデスク】海外・国内のパッケージツアーが最大8%OFF!
空港ラウンジ無料プライオリティ・パス
ハーツレンタカー最大20%OFF
ハイヤー送迎サービスハイヤー送迎サービス
プレミアムゴルフサービス
24時間コンシェルジュ
サービス
出光ロードサービス
entrée(オントレ)一流ホテル、
ダイニングの特別優待
情報誌「MOCO」
海外・国内旅行傷害保険海外:最高5,000万円
国内:最高5,000万円
海外:最高1億円
国内:最高5,000万円
ショッピングガード保険年間補償限度額300万円

参考:出光クレジット株式会社

比較すると通常のapollostation card(アポロステーションカード)が劣っているように見えてしまいますが、そんなことはありません。年会費無料でガソリン・軽油代が最大10円/L値引きになるだけでも、かなり優秀なクレジットカードといえます。

通常のアポロステーションカードについては、以下の記事も参考にしてください。

ここは同じ!アポロステーションカード共通のサービス

アポロステーションカード プラチナムとそのほかのカードで気になるのが、共通のサービスではないでしょうか。具体的には、以下のサービスはどのカードも変わりません。

  • ガソリン・軽油代が最大10円/L値引き
  • 出光ETCカードの無料発行
  • 三井アウトレットパークやセゾン加盟店での優待
  • 出光カードモール経由で最大ポイント還元率30倍

アポロステーションカードは、ランクに関わらずガソリン・軽油代が最大10円/L割引になる、ねびきプラスサービスが付帯しています。ゴールド以上の上位カードでは無料ですが、通常カードでは、年間550円かかる点は要注意です。

また、ETCカードの無料発行や三井アウトレットパークやセゾン加盟でのお買い物がお得に楽しめる優待特典も同じ。

さらに、ネットショッピングをする人なら出光カードモールは見逃せません。楽天市場やふるさと納税、ユニクロやトイザらスなどのショップでのお買い物でポイント還元率が最大30倍に爆増します。こんなにお得な特典も、アポロステーションカードならいつでも利用可能です!

apollostation THE PLATINUM(アポロ ステーションカード プラチナム)のメリットとデメリット

ここからは、apollostation THE PLATINUM(アポロ ステーションカード プラチナム)のメリットについて解説していきます。

apollostation THE PLATINUM(アポロ ステーションカード プラチナム)のメリット

apollostation THE PLATINUM(アポロステーションカード プラチナム)のメリットは以下のとおりです。

  • 日常使いもうれしい充実した特典 
  • 1.2%の高還元率カード
  • 年間300万円の利用で翌年の年会費無料
  • 家族カードも同等のサービス
  • ねびきプラスサービスが無料付帯

apollostation THE PLATINUM(アポロステーションカード プラチナム)では、プライオリティ・パスやコンシェルジュデスクの利用が可能。また出光ロードサービスやショッピング保険など万が一のサポートも充実しています。

また、1.2%という高水準のポイント還元率と、それに加えて無料で使えるねびきプラスは見逃せません。通常550円のねびきプラスが無料で付帯し、ガソリン代や軽油代もさらにお得になります。さらに、Drive Onアプリを利用レバ、値引きと一緒にクーポンを利用することが可能です。

家族カード(初年度無料・2年目以降3,300円)も本会員と同等のサービスを受けられるのもポイント。本会員の年会費が無料になった場合は、家族カードも自動的に無料となるため、家族全員でお得に活用できます。

ねびきプラスには、2つの異なるコースがあり、それぞれにメリットがあります。以下の記事では、コースの違いや選び方について詳しく解説していますので、ぜひ立ち寄ってくださいね。

apollostation THE PLATINUM(アポロステーションカード プラチナム)のデメリット

apollostation THE PLATINUM(アポロステーションカード プラチナム)は、年会費以外に大きなデメリットはない印象です。

  • 年会費が高め(22,000円)
  • ステータスカードとしての知名度は限定的

高還元と充実のサービスが魅力ですが、年間利用額が300万円未満の人は、年会費の高さがネックになります。

また、プラチナムカードとはいえ、アメックスやダイナースのような「ブランドステータス」はやや劣るため、見た目や周囲の評価を重視する人にとっては物足りなさを感じるシーンもあるでしょう。

しかし、ガソリン代がお得になるクレジットカードとしては、ポイント還元率も高くサービスも手厚く、優秀なクレジットカードといえます。

apollostation THE PLATINUM(アポロステーションカード プラチナム)の特典・サービス

アポロステーションカードの特典内容

出典:出光クレジット株式会社

apollostation THE PLATINUM(アポロステーションカード プラチナム)の特典は大きく3つに大別できます。

  • プライオリティパスや旅行先での保険も充実
  • 上位カードならではの優先サービス
  • 日常のトラブルにも対応

プライオリティパスや旅行先での保険も充実

アポロステーションカード プラチナムは、出張や旅行が多い人にもうれしい特典が豊富です。

アポロステーションカード プラチナムの保険・サービスの詳細
  • プライオリティ・パスが無料付帯(通常年会費469米ドル)
  • 海外旅行保険最高1億円
  • 国内旅行保険最高5,000万円
  • ショッピング保険年間300万円まで
  • 出光ロードサービス

海外出張や旅行が多い方にとって、世界145カ国、650都市、1,400カ所以上の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パスが付帯しているクレジットカードは、それだけで持つ価値があります。

また旅行保険も手厚く、海外出張や長期旅行の際にも安心の補償内容です。また旅先でのレンタカーはハーツレンタカーを選べば最大20%割引の優待価格に。またドライブ中のトラブルには出光ロードサービスが無料で使えます。

上位カードならではの優先サービス

アポロステーションカード プラチナムならではのサービス
  • コンシェルジュデスク
  • プレミアムゴルフサービス
  • entrée(オントレ)
  • 宿泊予約サイト「一休」での特別待遇
  • ハイヤー送迎サービス

24時間365日対応のコンシェルジュ・デスクでは、旅行の手配、レストランの予約などに対応。名門ゴルフコースでのラウンドや特別イベントに参加できる「プレミアムゴルフサービス」も年会費優待で利用可能です。

また、一流ホテルをはじめ、ダイニング、スパ、ショッピングで特別な優待サービスが特長のentrée(オントレ)の利用が可能。さらに宿泊予約サイト「一休」ではプラチナムカード限定で、一休プレミアサービスの最上級ステージ「ダイヤモンドステージ」を体験できるのもサービスのひとつ。

成田空港・羽田空港と東京23区間のハイヤー送迎サービスを特別料金で使えるため、旅の始まりから終わりまで優雅な時間を過ごせるでしょう。

日常のトラブルにも対応

アポロステーションカード プラチナムは日常のトラブルにも対応
  • 出光ハウスサービス(鍵・水まわりなど)
  • 事故・故障時のロードサービス
  • コナミスポーツクラブを法人料金で利用可
  • 出光美術館(東京・門司)の入館無料

アポロステーションカードプラチナムは、ガソリン代がお得になるカードでありながら、日常の使い勝手も抜群。水漏れや鍵のトラブルには、出光ハウスサービスが無料で対応し、コナミスポーツクラブの優待や出光美術館の無料入館特典も付いています。

また、出光カード会員限定で必要に応じて300円〜保険を追加できるSuper Value Plusがあるのもうれしいポイント。本人のみならず、夫婦やお子様も対象となるケガの補償や損害補償など、保険をカスタマイズできるのは魅力です。

apollostation THE PLATINUM(アポロステーションカード プラチナム)の注意点

ここからは、apollostation THE PLATINUM(アポロステーションカード プラチナム)を発行する前に知っておきたい注意点をまとめていきます。

  • 選べる国際ブランドはAMEXのみ
  • 25歳以上でないと申し込めない

選べる国際ブランドはAMEXのみ

apollostation THE PLATINUM(アポロステーションカード プラチナム)で選べるのは、AMEXのみです。そのため、VisaやJCBを検討している人はゴールドカードも選択肢にいれると良いでしょう。

とはいえ、独自の特典が豊富なAMEXと、最高ランクのプラチナムカードとの相性は抜群です。AMEXには、アメリカン・エキスプレス・コネクトと呼ばれる、キャッシュバックや優待があります。

アポロステーションカードとAMEXの良いところ取りで、いつもの日常を彩り豊かななものにしてくれるでしょう。まさに、豪華づくしの1枚です。

25歳以上でないと申し込めない

アポロステーションカード プラチナムを申し込むには、以下の条件を満たしている必要があります。

  • 25歳以上
  • 安定した収入がある

通常のアポロステーションカードは18歳以上で主婦や学生でも申し込みが可能ですが、ゴールド以上のアポロステーションカードを発行する場合には、上記の条件が適用されます。

まとめ:仕事も休日もこれ1枚。アポロステーションカードプラチナで優雅な時間を!

アポロステーションカード プラチナムは、高還元率・豊富な特典・日常から旅行まで幅広いサポートを兼ね備えた1枚です。

通常ポイント還元率は1.2%と高く、さらに出光カードモールの利用で最大30倍。ガソリン代は最大10円/Lもお得になり、気になる燃料費も大きな節約になります。また、ガソリン代をさらにお得にするならDrive Onアプリを利用するのがおすすめ。値引きと一緒にクーポンを利用することが可能です。

年間300万円の利用で年会費が実質無料になり、同じ特典の家族カードも無料で持てるなど、コストパフォーマンスにも優れています。

上位ランクカードには欠かせないプライオリティ・パスやコンシェルジュデスクにくわえ、水漏れやドライブ中のトラブルにも無料で対応してくれるなど、仕事もプライベートもワンランクアップすることは間違いありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このサイトを運営している人

当ウェブサイト「クレカの賢人」を運営しているMASAです。日々の暮らしをクレジットカードでお得に過ごすための情報を発信中!当ウェブサイトに掲載された記事を全て執筆しています。マーケティング、金融、法律、人材、教育などの幅広く担当する副業webライターとしても活動中!お仕事のご依頼は下記Googleフォームよりお待ちしております。
Googleフォーム:https://forms.gle/ZdBS7aaeYNNRfM7U7

コメント

コメントする

目次