MENU

三井ショッピングパークカード完全ガイド!年会費・特典・キャンペーン・ブランド比較まで徹底解説

三井ショッピングパークカードは、年会費無料で持てるうえ、ららぽーと・ラゾーナ川崎・三井アウトレットパークなどで2.3%のポイント還元や駐車場優待が受けられるお得なカードです。

さらに、毎月のポイントアップデーや施設限定キャンペーンも開催中で使うほどメリットを享受できるショッピング特化型のクレジットカードです。

国際ブランドによって特典が異なり、JCBならハワイやエンタメ優待、アメックスならキャッシュバックキャンペーンなど、使い方次第でメリットは倍増します。

本記事では、年会費・国際ブランドの選び方・最新キャンペーン・特典一覧・家族カードのメリットまで、公式サイトではわかりにくい部分も含めて徹底解説します。

まずは結論!三井ショッピングパークカードは年会費無料!お買い物特化のクレジットカード

三井ショッピングパークカードは、お買い物がもっとお得に楽しくなるクレジットカードです。
「せっかく使うなら、もっとおトクに、もっと便利に。」
そんな声に応えるクレジットカードなんです!

対象施設での利用でポイント還元率は2.3%!最大30倍も狙える
三井ショッピングパークカードは、通常利用は0.5%還元と高くないものの、三井系列の施設なら2.3%のポイント還元となります。対象の施設の一例は以下の通りです。

  • ららぽーと
  • ラゾーナ
  • 三井アウトレットパーク
  • コレド
  • 東京ミッドタウン
  • ギンザ・クラッセ

さらに!セゾンポイントモールを経由して提携サイトで買い物をすると、ポイント付与数が最大30倍になることも。

貯まったポイントは、Amazonギフトカードやマイルやdポイントなど多彩な交換先が用意されており、ムダなく使えるのも高評価の理由です。

優待特典も充実

  • ららぽーとやラゾーナでの駐車場無料特典
  • 年1回開催の還元キャンペーンで最大5%のポイント還元
  • 年2回開催のポイントアップで最大10%のポイント還元
  • 三井系列のホテルでの特別宿泊プラン

申し込み後5分でスマホ決済が使える!ネットショッピングも可能
三井ショッピングパークカードは、申し込み後最短5分で「アプリde支払い」や「QUICPay」の利用が可能
です。三井系列の施設での支払いなら、アプリde支払いで100円につき2ポイントがクレジット利用分として貯まります。また「QUICPay」も使えるためその場ですぐにネットショッピングを楽しめますよ。

三井ショッピングパークカードはこんな方におすすめです
ららぽーとやラゾーナで日常的にお買い物をする
駐車場の時間を気にせずお買い物を楽しみたい
店舗での特典や割引をしっかり活用したい

中でも、ららぽーとやラゾーナでお買い物をするなら絶対に持つべき一枚です。年会費は無料なので、2,500円キャッシュバックキャンペーン開催中の今が作るチャンス!「アプリde支払い」や「QUICPay」に同時に申し込めば、今日からからスマホ一台で決済可能できるようになります。

日常をちょっとリッチに、もっとおトクに。
お得を感じられる1枚、あなたも手に入れてみませんか?

お申し込みはこちらから

目次

三井ショッピングパークカードとは?

まずは、三井ショッピングパークカードの基本スペックや国際ブランドの違い、また年会費が唯一かかるプレミア・アメリカン・エキスプレスについて見ていきましょう!

年会費無料で持てるクレジットカード

三井ショッピングパークカード《セゾン》は、年会費無料で持てるお得なクレジットカードです。ららぽーと、ラゾーナ川崎、三井アウトレットパークなどでの利用でポイント還元率最大2.3%にくわえ、5%〜10%の割引優待もあります。さらに駐車場優待や会員ランク制度など、ショッピング施設をよく利用する人にとって必携の1枚です。国際ブランドごとに特典が異なり、ライフスタイルに合わせて選べるのも魅力。

*1プレミアム・アメリカン・エキスプレスは3,300円(税込)*2対象施設での支払い時に最大2.3%
三井ショッピングパークカード《セゾン》のメリット
  • 2年目以降も年会費無料で維持コストゼロ
  • 施設利用でポイント還元率最大2.3%
  • 駐車場無料や優待割引など会員特典が豊富
  • 国際ブランドごとにエンタメ・キャッシュバック特典あり
  • 即日発行・アプリde支払いですぐ使える
三井ショッピングパークカード《セゾン》のデメリット
  • 旅行傷害保険が付帯しない(プレミア・アメリカン・エキスプレス・カードを除く)
  • 通常還元率は0.5%と低め
  • メインカードとしては汎用性が低い
  • 施設を利用しない人にはメリットがない

三井ショッピングパークカードで選べる国際ブランドと特徴

三井ショッピングパークカードでは以下の4つの国際ブランドから選ぶことが可能です。

  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express(アメリカン・エキスプレス)

どれを選んでもかーど自体のスペックに変わりはありませんが、使い勝手や特典、優待が異なるので何気なくではなく、理由を持って選びましょう。

国際ブランド特徴タッチ決済*独自優待・特典
Visa世界No1.のシェア
Mastercard欧米方面に強い
JCB国内およびアジア諸国、ハワイに強い詳しくはこちら
American Express欧米方面に強い詳しくはこちら
*三井ショッピングパーク施設は対象外
MASA

三井ショッピングパーク施設はタッチ決済対象外ですが、アプリde支払いを使えるので問題ないでしょう。

\今日から使える!最大2,500円キャッシュバック中/

唯一年会費がかかるプレミアム・アメリカン・エキスプレスとの違いは?

三井ショッピングパークカードにはゴールドカードはありませんが、上位カードの位置付けとしてプレミア・アメリカン・エキスプレス・カードがあります。

一般カードとの違いは年会費と付帯保険のみで、ポイント還元率や特典の違いはありません。

カード一般カードプレミアム・アメリカン・エキスプレス
国際ブランドVisa・Mastercard・JCB・AMEXAMEX
年会費無料3,300円(税込)
初年度年会費無料
旅行傷害保険国内(利用付帯):最大3,000万円
海外(利用付帯):最大3,000万円
ショッピング保険年間上限額 100万円
MASA

保険は不要という方は通常の三井ショッピングパークカードで十分ですね。

三井ショッピングパークカードがお得に使える施設一覧

三井ショッピングパークカードの特典は、お買い物好きな方のためのものです。飲食店やアパレルショップ、映画館、コスメショップまで、幅広いジャンルの対象店舗で割引やノベルティが受けられます。

施設内の多くのお店で優待が受けられ、お会計の5%〜15%オフや、キャッシュバック、ノベルティプレゼントなど、お得が満載です。

さらにポイント2倍対象の店舗なら、三井ショッピングパークポイントと店舗独自のポイントがダブルで貯まるからお得感も倍増。対象施設も全国にあり、旅行先でのショッピングも羽根を伸ばして楽しめること間違いありません!

日常のお買い物が「節約」と「楽しみ」に変わる三井ショッピングパークカード。お買い物好きなあなたにこそおすすめです。

対象施設はなんと全国60以上で、店舗数は2,000以上もあります!年会費のコストもかからないため、よく使う施設があるなら作っておきましょう!

三井ショッピングパークカードがお得な施設一覧
  • ららぽーと新三郷
  • ららぽーと富士見
  • ららぽーと磐田
  • ららぽーと沼津
  • ららぽーと名古屋
  • みなとアクルス
  • ららぽーと愛知東郷
  • ららぽーと安城
  • ららぽーと甲子園
  • ららぽーと和泉
  • ららぽーとEXPOCITY
  • ららぽーと堺
  • ららぽーと福岡
  • ララガーデン春日部
  • ララガーデン川口
  • ララガーデン長町
  • ららテラス 武蔵小杉
  • ららテラスTOKYO-BAY
  • ららテラス HARUMI FLAG
  • ラゾーナ川崎プラザ
  • 三井アウトレットパーク札幌北広島
  • 三井アウトレットパーク仙台港
  • 三井アウトレットパーク入間
  • 三井アウトレットパーク
  • 幕張
  • 三井アウトレットパーク木更津
  • 三井アウトレットパーク多摩南大沢
  • 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド
  • 三井アウトレットパーク北陸小矢部
  • 三井アウトレットパークジャズドリーム長島
  • 三井アウトレットパーク滋賀竜王
  • 三井アウトレットパークマリンピア神戸
  • 三井アウトレットパーク倉敷
  • コレド室町1
  • コレド室町2
  • コレド室町3
  • 日本橋三井タワー
  • 三井二号館
  • コレド室町テラス
  • コレド日本橋
  • MIYASHITA PARK
  • 銀座ベルビア館
  • ギンザ・グラッセ
  • 交詢ビル
  • DINING&STORES
  • ニッタビル
  • 赤坂Bizタワー
  • SHOPS&DINING
  • 霞ダイニング
  • 御徒町吉池本店ビル
  • 飯田橋サクラテラス
  • 新宿中村屋ビル
  • Hisaya-odori Park
  • 赤れんが テラス
  • 三井ショッピングパーク
  • ららぽーと門真
  • 三井アウトレットパーク
  • 大阪門真
  • ダイバーシティ東京 プラザ
  • アルカキット錦糸町
  • ラブラ万代
  • ラブラ2
  • 淀屋橋odona
  • 東京ミッドタウン(六本木)
  • 東京ミッドタウン日比谷
  • 東京ミッドタウン八重洲

三井ショッピングパークカードで受けられる施設・ショップ特典

三井ショッピングパークカードは年会費無料ながら、つい施設へ訪れたくなる特典が多くあります。ここからは、そんな三井ショッピングパークカードの特典についてご紹介していきます。

駐車場優待は地味ながら頼りになる

三井ショッピングパークカードがあれば、駐車場料金を気にせず買い物や食事をゆっくり楽しめます。平日は終日無料になる施設や、土日祝でも2〜3時間無料になる施設もあるので、よく使う施設は要チェックです。

とくに週末に家族で車移動する方にとっては、大きな節約に。駐車場優待を活用すれば、施設内での時間もより充実しすること間違いありません。暑い夏も寒い冬も、施設で快適に過ごせるのは嬉しいポイントです。

【施設ごとの駐車場無料時間】

施設名平日無料時間土日祝無料時間
ららぽーとTOKYO‑BAY3時間3時間
ららぽーと豊洲5時間3時間
ららぽーと横浜なし1時間
ららぽーと柏の葉5時間5時間
ダイバーシティ東京プラザ2時間2時間
ギンザ・グラッセなど(銀座複合施設)1時間1時間
三井アウトレットパーク多摩南大沢4時間
三井アウトレットパーク幕張2時間
三井アウトレットパーク横浜ベイサイド1時間
東京ミッドタウン日比谷1時間
ららぽーと福岡終日無料2時間
MASA

目的もなく、とりあえずで行けるのも魅力ですね。さらに。カフェではお得なクーポンが発行されたりと何かと助かります!

\年会費無料!特典充実!/

施設内のショップでの優待や割引

三井ショッピングパークカードを持っていると、施設内の店舗で割引やノベルティなどの優待を受けることができます。以下はららぽーとTOKYO-BAYで開催している優待特典の本の一部です。

ららぽーとTOKYO-BAY 優待特典一覧

個人的には、駐車場無料特典にくわえてカフェも割引になるなんて、超お得だと思います。暑い夏の日に涼みに行った際にはぜひ活用したいですね。

GapやZoffなど、5%OFFになる店舗があるのもポイント。三井ショッピングパークカードを使えば2.3%のポイントも貯まるので、合わせれば7%以上の節約に繋がりますよ。

例えばZoffで10,000円(税込)のお買い物をするとこんな感じです。

項目割引・ポイント還元備考
店舗割引500円割引割引後金額:9,500円(税込)
永久不滅ポイント9ポイント=45円相当1,000円(税込)ごとに1ポイント
三井ショッピングパークポイント172ポイント=172円相当100円(税抜)ごとに2ポイント
合計717円500円+45円+172円

なんと717円もの節約です!スターバックスのフラペチーノ1杯分になる計算ですね。

\節約分で美味しい一杯を飲みたい方はこちらから!/

「セゾンの木曜日」で映画もお得になる

クレディセゾンが発行する三井ショッピングパークカードは、2025年3月6日に開始された「セゾンの木曜日」サービスの対象にもなります。

セゾンの木曜日とは、毎週木曜日に全国のTOHOシネマズで映画を1,200円で鑑賞できるクーポンのことです。同伴者1名も同価格で利用でき、映画好きにはうれしい特典です。具体的な割引は以下のとおりで大人は800円もお得になります。

クーポンはセゾンportalアプリから簡単に取得できるので、仕事おわりに立ち寄るのもいいですね。

三井ショッピングパークカードのポイント制度と活用術

h3で何を解説するのかを完結に記載。箇条書きも使用

2種類のポイントが貯まる!最大2.3%のポイント還元率

三井ショッピングパークカードでは、「永久不滅ポイント」と「三井ショッピングパークポイント」という2種類のポイントが同時に貯まります。
出典:三井ショッピングパーク公式

三井ショッピングパークカードと永久不滅ポイントの貯まり方は以下のとおりです。

三井ショッピングパークカードの最大の魅力は、2種類のポイントが同時に貯まる点です。対象施設でクレジット決済をすると、以下のように2つのポイントが同時に加算されます。qw

ポイントの貯まり方
  • 永久不滅ポイント:1,000円(税込)ごとに1ポイント(還元率0.5%)
  • 三井ショッピングパークポイント:100円(税抜)ごとに2ポイント(還元率2.0%)

たとえばららぽーとやラゾーナ川崎などの対象施設で三井ショッピングパークカードを使用して1,000円(税込)のお買い物をした場合、以下のようにポイントが貯まります。

ポイントの種類ポイント対象金額獲得ポイント
永久不滅ポイント1,000円(税込)1ポイント=5円相当
三井ショッピングパークポイント900円(税抜)18ポイント=18円相当

ポイントは最大で2.3%の高還元率を実現。永久不滅ポイントは他社ポイントとの交換や支払いへの充当などさまざまな使い方ができ、最大で1ポイント=5円相当として使えるのも魅力です。

永久不滅ポイントの交換先

永久不滅ポイントは以下のレートで他社ポイントへの交換ができます。名前のとおり有効期限は無期限なので焦らず貯められるのもうれしいポイントですね。

交換先必要ポイント換算レート
Amazonギフトカード(400円)1004.0
Amazonギフトカード(4,500円)1,0004.5
Amazonギフトカード(25,000円)5,0005.0
モスカード(2,000円分)4005.0
ドットマネーギフトコード(900円分)2004.5
Uberギフトカード(940円分)2004.7
すかいらーく優待券(1,000円分)3003.3
dポイント(450ポイント)1004.5
Pontaポイント(450ポイント)1004.5
ANAマイル(600マイル)2003.0
JALマイル(500マイル)2002.5
ショッピング利用分に充当(900円)2004.5

永久不滅ポイントは増やすことも可能

ポイント運用サービスは、三井ショッピングパークカードの利用で貯まった永久不滅ポイントを運用できるサービス
出典:セゾンカード公式

三井ショッピングパークカードの利用で貯まった永久不滅ポイントはポイント運用で増やすことも可能です。運用は投資信託の価格に連動するため、長期的に保有していることで大きな金額に化ける可能性があります。

実際の投資ではないため元手は不要で、失敗しても失うのはポイントのみという点も注目です。少額でも始められることから、「投資に興味はあるけど不安」という人の第一歩にもおすすめですよ。

\資産運用は早い者勝ち!即日発行も可能/

 三井ショッピングパークカードのメンバーズプログラムの仕組み

三井ショッピングパークカードの破行をすると、メンバーズプログラムの参加が可能になります。メンバーズではランクごとの特典が豊富に開催されているので、施設利用者は必見です!

メダル制度は4段階!積算金額でステップアップ

三井ショッピングパークカードをを持っていれば誰でも入会でき、毎年の利用金額に応じてランクが変動します。会員ランクとそれぞれの積算金額の条件は以下のとおりです。

会員ランク年間利用額(積算金額)
ブロンズ5万円未満
シルバー5万円以上
ゴールド10万円以上
プレミアム30万円以上

最高ランクのプレミアムメダルについては、さらに細かく6つのスターに分けられ、それぞれの積算金額に応じて最大3,2000ポイントがもらえます。

プレミアムランク年間利用金額年間ボーナスポイント
プレミアム1スター30万3,000
プレミアム2スター40万4,000
プレミアム3スター50万5,000
プレミアム4スター100万12,000
プレミアム5スター200万22,000
プレミアム6スター300万32,000
*メンバーズページ登録特典2,000ポイント込み

ゴールドメダル以上で優待多数!主な特典まとめ

会員ランクブロンズシルバーゴールドプレミアム
年間利用金額5万円未満5万円以上10万円以上30万円以上
クーポン
プレゼント
三井不動産グループ優待
ポイントアップ3%5%10%
10%ポイント還元キャンペーン
特別セール
ボーナスポイント

ゴールドメダルは年間10万円の利用で達成可能で比較的簡単に達成可能。ゴールドメダルからは年間3回開催される10%のポイント還元キャンペーンへの参加が可能になるなど、より充実した特典を受け取ることができます。

そのほか、ゴールドメダルの特典には以下のようなものもあります。

ゴールドメダルの特典
  • 年3回開催!最大10%還元キャンペーン
  • 年2回開催!ポイントアップで最大5%還元
  • 毎月開催!プレゼントキャンペーン
  • 公式通販サイト クーポン特典
  • お得なクーポン発行
  • MGHポイントが10%還元(三井ガーデンホテルでの宿泊時)

\今すぐ作る!最短5分で発行可能/

家族カード利用でランクアップの近道に

三井ショッピングパークカードでは、家族カードを活用することで、メンバーズプログラムのランクアップを効率よく目指せます。

年間積算金額30万円を要するプレミアムメダルの達成は、一般ユーザーにとって少しハードルが高めですが、家族カードの利用金額も積算金額に合算されるため、家族全体の買い物で到達しやすくなります。

ランクが上がれば、ポイント還元率のアップや限定優待などの特典も充実。家族で日常的に買い物をする家庭こそ、家族カードを発行してランクアップを狙うのが賢い選択といえるでしょう。

\家族カードも年会費無料!3枚まで同時申し込み可能/

三井ショッピングパークカードのデメリットと注意点

三井ショッピングパークカードのデメリットは以下のとおりです。

  • 通常ポイント還元率が0.5%と低め
  • ポイントに有効期限がある
  • 付帯保険がない(アメックスのみ付帯あり)

まず、対象施設以外での利用では、ポイント還元率0.5%の永久不滅ポイントしか貯まりません。三井ショッピングパークポイントは、ららぽーとやラゾーナ川崎、三井アウトレットパークなどの対象施設でのみ貯まるポイントです。

また、永久不滅ポイントに有効期限はありませんが、三井ショッピングパークポイントは2年間で失効するため、計画的な利用が必要です。

プレミアム・アメリカン・エキスプレス・カード以外は付帯保険がついておらず、旅行や高額ショッピング時の安心感を求める方には物足りないでしょう。とはいえ、保険は毎日の生活のちょっとした不安をカバーしてくれる保険「Super Value Plus」が用意されており、各プラン月額300円から追加することが可能です。

国際ブランドの選び方

三井ショッピングパークカードでは、選ぶ国際ブランドによって使い勝手のみならず、特典も異なります。ここからは、国際ブランドごとの特徴をまとめていきます。

世界中で使いやすいVisa

どこでも安心して使いたい方や、とくにブランドにこだわりがない方にはVisaブランドがベストチョイス。世界200以上の国と地域で使える圧倒的な対応力にくわえ、国内・海外を問わず電子マネーやスマホ決済との相性も抜群です。

「まず間違いのない1枚を選びたい」

「海外でも安心して使いたい」


こんな方には、迷わずVisaを。三井ショッピングパークカードをVisaで申し込めば、最も汎用性の高いスタートを切れます!

Mastercardはコストコ利用者向け

コストコでは、Mastercardのみがクレジット決済可能です。Visa・JCB・AMEXは非対応のため、コストコ利用を視野に入れるならMastercard一択になります。

ららぽーとやラゾーナ川崎、三井アウトレットパークと並んでコストコも定期的に利用するなら間違えのない選択肢です。

エンタメやハワイ優待が充実のJCB

ディズニーやハワイなど、旅行やエンタメを楽しむ方にはJCBがピッタリ。JCB会員限定の「SCOOP! JCB Program」では、東京ディズニーリゾート優待や、ハワイ・韓国での特典も満載です。

さらに、日本発の国際ブランドだからこそ、国内でのサポートも手厚く安心感もこの上なし。

「海外旅行も国内レジャーも楽しみたい」

「特典をフル活用したい」

そんなアクティブな方は、JCBブランドを選んで特典生活をスタートしてみてください。

\ユニバもディズニーも楽しみが倍増!/

JCB会員限定のキャンペーンや特典

出典:JCB公式サイト
項目内容
特典内容1. ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「ジュラシック・ワールド」コラボイベントへのペア招待(100組200名)
2. 映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』特別映像上映
3. 恐竜グリーティング
4. ランチビュッフェ+フリードリンク
5. 「ザ・フライング・ダイナソー」エクスプレス・パス抽選あり
期間キャンペーン期間:2025年8月1日(金)~9月15日(月・祝)
開催期間:2025年11月14日(金)正午〜14:00(受付開始 11:40〜)
条件5,000円(税込)以上のクレジットカード売上票1枚を1口として抽選!

本キャンペーンでは、国内のJCB対面加盟店でのクレジットカード決済のみが対象です。ECサイトや通信販売、登録型加盟店での支払いは対象外となるため、応募前にご利用店舗と条件をしっかり確認しておきましょう。また1回のお会計が5,000円以上である必要があり、売上票の合算はできません。

出典:JCB公式サイト
項目内容
特典内容ワイキキトロリー(ピンクライン)乗車賃無料(同伴大人1名+子供2名)
期間2025年4月1日~2028年3月31日
条件JCBブランドのカードを提示
対象路線「ピンクライン(アラモアナ・ショッピング)」のみ適用

ハワイでの移動に便利な「ワイキキトロリー」のピンクラインが、JCBカードの提示で無料になります。期間は2028年3月末までです。チケット購入不要で、事前申し込みも不要なのが魅力。同行者も無料になるため、家族旅行にもピッタリです。アラモアナ・ショッピングを中心に巡りたい方には、うれしい特典です。

出典:JCB公式サイト
項目内容
特典内容デジタルギフトカード(最大5,000円相当)
期間不定期(告知により開催)
条件参加登録+キャンペーン対象利用

アメリカ本土・カナダでJCBカードを3回以上、合計30ドル以上利用すると、抽選で600名に1万円分のデジタルギフトカードが当たるキャンペーンを開催中。応募にはレシート撮影と専用フォームからの登録が必要なのでレシートは忘れずにもらいましょう!

\ユニバもディズニーも楽しみが倍増!/

出典:JCB公式サイト
項目内容
特典内容利用額の20%キャッシュバック(最大1,000円相当)
期間第1弾:6/1~8/31、第2弾:9/1~11/30
条件事前参加登録
韓国OLIVE YOUNG(対象店)でJCBカード支払い

韓国のコスメストア「OLIVE YOUNG」全店が対象。期間中に参加登録後、合計利用金額の20%がキャッシュバックされます(最大1,000円相当)。韓国旅行やコスメ購入の予定がある方は、事前登録をしてからカードで支払いを。

出典:JCB公式サイト
項目内容
特典内容ジンエアー利用でボーナスポイントや割引特典
期間不定期(告知により開催)
条件JCBカードで航空券購入

ジンエアー(LCC)で航空券を購入する際、JCBカードの種別や期間によりポイント加算や航空優待が受けられるキャンペーンです。韓国旅行を計画中なら事前にチャックしておきましょう。

キャッシュバックが魅力のAmerican Express

アメリカン・エキスプレスを選べば、ただのクレジットカードを超えた「特典付きのパートナー」に。

注目はアメリカン・エキスプレス・コネクトと呼ばれる飲食店や百貨店、オンラインストアなどでキャッシュバックや割引が受けられる優待サービスで、旅行・ショッピング問わずお得感を実感できます。

三井ショッピングパークポイント対象外の店舗でも活用できるため、日常の買い物も抜け目なし。「毎日を少し贅沢に」「カード特典をとことん活用したい」そんな方には、Amexブランドがぴったりです。

\ハイステータス&キャッシュバックならAMEX/

アメリカン・エキスプレス会員限定のキャッシュバック特典

出典:アメリカンエキスプレス公式サイト

アメリカン・エキスプレス・コネクトは、会員専用のキャッシュバックキャンペーンをまとめたサイトです。掲載された対象店舗やサービスで登録したカードを利用すると、キャッシュバックが適用されます。

飲食店、通販、家電量販店など幅広いジャンルが対象となっており、普段の買い物でも無理なくお得にポイント還元を受けられるのが魅力です。定期的に内容が更新されるため、活用するたびにお得度が増していくのはアメックスブランドならではの魅力といえます。

キャンペーン名期間内容条件
エクスペディア2026年1月31日予約完了分まで宿泊料金8%OFFアメリカン・エキスプレス・コネクト経由での予約
トムブラウン青山店2025年8月31日まで10%キャッシュバック
*期間中合計100,000円まで
事前登録
登録済みカードで決済
事前登録先着50,000名様限
二木ゴルフ2025年9月30日まで10%キャッシュバック
*期間中合計10,000円まで
事前登録
登録済みカードで決済
事前登録先着50,000名様限
プチバトージャパン公式オンラインブティック2025年10月22日まで10%キャッシュバック
*期間中合計10,000円まで
事前登録
登録済みカードで決済
事前登録先着100,000名様限

家族カードも発行無料!会員ランクアップやポイントの効率化におすすめ

三井ショッピングパークカードは家族カードについての情報が少なく、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。ここからは、三井ショッピングパークカードの家族カードについて解説していきます。

家族カードもETCカードも無料で発行可能!特典も受けられる

三井ショッピングパークカードでは、家族カード・ETCカードどちらも無料で発行可能。家族カードは最大4枚まで、本会員と生計をともにする18歳以上の同姓家族が対象です。

  • Web申込と同時に家族カード3枚まで申し込み可
  • 駐車場無料や映画館割引、ショップ優待などの特典も本会員と同じ
  • ETCカードも無料で、通勤・ドライブにも使いやすい

コストゼロで追加できるので、気軽に家族で特典をシェアできます。

ポイントは合算されるからポイントがどんどん貯まる

家族カードを使って発生したポイントは、すべて本会員に自動で合算されます。家族の利用がそのままポイント加算につながるため、日々の買い物でも効率よくポイントが貯まる仕組みです。

  • 三井ショッピングパークポイントも永久不滅ポイントも合算対象
  • 家族の支払いでも無駄なくポイント化
  • 日常の買い物でも「塵も積もれば山となる」を実感

家族みんなで使えば、特典交換までのスピードが一気にアップします。

\家族カードの発行も同時に可能!作るならこちらから/

プラチナメダルまでのハードルがぐんと下がる

通常、プラチナメダルにランクアップするには年間30万円以上の利用が必要ですが、家族カードを活用すれば到達がぐっと簡単に。

  • 3人で年10万円ずつ使えば30万円達成!
  • ゴールドメダル以上の特典(ポイントアップ・限定優待など)を狙いやすい

家族の買い物力を合わせて、ワンランク上の特典を手に入れましょう。

家族カード発行時の注意点

便利な家族カードですが、いくつかの注意点も理解しておくことが大切です。

  • 利用明細・管理はすべて本会員に集約(個別での確認不可)
  • 利用上限額は本会員の枠内で共有
  • ポイントはすべて本会員に集約され、家族側では個別利用不可
  • 本会員の信用状況により、発行制限がある場合も

利用前にルールを把握し、家族内で使い方を共有しておくと安心です。

三井ショッピングパークカードの申込方法2選

ここからは、三井ショッピングパークカードの申込手順について解説していきます。

webで申し込みなら最短即日発行可能

Webサイトからの申し込みは、最もスムーズでおすすめの方法です。入力する情報は、氏名、住所、連絡先、勤め先、本人確認書類の情報など基本的な情報のみ。

また、即日発行を希望する場合には、申込時に「アプリde支払い」の設定が必須なので忘れないようにしましょう。また、Qick Payも使えるのでオンラインショッピングやコンビニでの利用も即日で可能です。

Webで申し込む場合、本人確認の方法によって2通りの申込方法があります。

  • 引き落としの銀行口座の登録によって本人確認をする
  • スマートフォンで本人確認書類と顔写真を撮影して本人確認をする
本人確認書類として使えるもの

運転免許証または運転経歴証明書、保険証、パスポート、在留カード・特別永住者証明書・個人番号カード

\即日発行可能!今日から使えるクレジットカード/

店頭で申し込む

三井ショッピングパークカードは、ららぽーとや三井アウトレットパークなどの施設内カウンターでも申し込み可能です。

店頭ではスタッフの説明を受けながら手続きができるのが魅力です。またカードの即日発行が可能な場合もあります。

MASA

カードの即日発行にこだわらなくとも、アプリde支払いを同時に申し込めばその日からスマホ一台で決済可能です!

店頭で申し込む場合、本人確認書類や金融機関のお届け印、キャッシュカード・通帳など口座番号がわかるものがあるとよりスムーズですよ。

本人確認書類として使えるもの

運転免許証または運転経歴証明書、保険証、パスポート、在留カード・特別永住者証明書・個人番号カード

アプリde支払いのメリットと注意点

アプリde支払いは、三井ショッピングパークカードをスマホひとつで使える便利な決済方法です。スマホ一台でスムーズに支払えるうえ、ポイント還元率は最大2.3%で通常のカードと変わりません。

さらに、アプリ限定のキャンペーンでボーナスポイントがもらえることも。スピーディーかつお得に買い物したい方にぴったりです。

一方で、アプリde支払いは三井ショッピングパークポイント対象施設でしか使えない点には注意しましょう。コンビニやAmazonなどのオンラインショップでの利用にはQUICPayの登録をする必要があります。

申し込みに必要な書類や条件

三井ショッピングパークカードは、18歳以上であれば学生や主婦、年金受給者でも申し込み可能。職業や収入にかかわらず幅広い層に対応しており、初めてのクレジットカードにも最適です。

アプリやスマホ決済にも対応し、キャッシュレス派の人でも使いやすいのが魅力。ららぽーとなど三井施設をよく利用する方なら、普段の買い物で自然とポイントが貯まるので、学生や新社会人にもおすすめです。

対象金融機関
  • みずほ銀行
  • 三井住友銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • ゆうちょ銀行
  • りそな銀行/埼玉りそな銀行
  • セブン銀行
  • ソニー銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • 地方銀行
  • 労働金庫
  • 信用金庫
申し込みに必要な本人確認書類
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • 保険証
  • パスポート
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 個人番号カード

 三井ショッピングパークカードで開催中の新規入会キャンペーン

ここからは、三井ショッピングパークカードで開催中の新規入会キャンペーンについてご紹介していきます。

 新規入会で最大2,500円相当のキャッシュバック!

三井ショッピングパークカード《セゾン》にWEBで入会すると、選んだカードブランドに応じて最大2,500円をキャッシュバックするキャンペーンを開催中!

キャンペーン適用条件

 カード入会と同時にアプリde支払いに申し込む
 三井ショッピングパークポイント対象施設(&mall含む)でクレジット利用する

年会費:無料
三井ショッピングパークカードの魅力

三井グループの施設利用でポイント還元率2.3%
即日発行可能
駐車場無料優待あり
会員ランク別の優待も豪華

MASA

申し込み時にアプリde支払いへの入会を忘れてしまうと、500円分のキャッシュバックしか受けられませんので注意してくださいね。

\即日発行可能♪ららぽーとでお買い物なら必携!/

 【三井アウトレットパーク岡崎限定】最大10,500円相当プレゼント

出典:三井ショッピングパークカード公式サイト
項目内容
キャンペーン名称【三井アウトレットパーク岡崎限定】最大10,500円相当プレゼント
キャンペーン期間申込期限:2026年1月12日(月・祝)
発行期限:2026年1月31日(土)
内容
アメリカン・エキスプレス・カード入会:最大10,500円相当
JCB入会:最大10,000円相当
Visa・Mastercard入会:最大9,000円相当
条件【三井アウトレットパーク岡崎でのクレジット利用】
・アメックス:最大2,500円キャッシュバック
・JCB:最大2,000円キャッシュバック
・Visa・Mastercard:最大1,000円キャッシュバック

【対象施設1施設ごとに合計5,000円以上の利用】
最大5,000円キャッシュバック
対象施設:ららぽーと(①名古屋みなとアクルス/②愛知東郷/③安城)、④三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島、⑤RAYARD Hisaya-odori Park

【三井アウトレットパーク オンライン/&mallで合計5,000円以上利用】
1,000円キャッシュバック

三井アウトレットパーク岡崎のオープン記念キャンペーンでは、三井ショッピングパークカード《セゾン》の新規入会で最大10,500円相当の特典がもらえます。

三井アウトレットパーク岡崎での買い物を予定しているなら、今がカード発行の絶好のタイミングです。新規入会だけでなく、施設内やオンラインでの利用でもキャッシュバックがもらえるため、普段のショッピングをそのまま特典に変えられます。

 三井ショッピングパークカードのユーザー向けキャンペーン

三井ショッピングパークカードでは、会員向けのキャンペーンを豊富に開催中です!詳しくみていきましょう。

 毎月当たる!メンバーズプログラムプレゼントキャンペーン

出典:三井ショッピングパークカード公式サイト
項目内容
キャンペーン名称毎月当たる!メンバーズプログラム プレゼントキャンペーン
期間毎月1日〜月末
内容抽選で三井ショッピングパークカード会員に豪華賞品(例:東京ドーム巨人戦プレミアムラウンジチケット)
条件・メンバーズ登録
・期間中に施設で税込5,500円以上購入
・専用フォームでエントリー

三井ショッピングパーク メンバーズプログラムでは、毎月抽選で豪華賞品が当たる「プレゼントキャンペーン」を実施中。対象施設(&mallや三井アウトレットパークオンライン含む)で5,500円(税込)以上利用し、メンバーズページから応募するだけでOK。年間利用額に応じたメダルランクで応募できる賞品が変わり、2年連続プレミアムメダルなら当選確率が2倍に。買い物のついでに、毎月のチャンスを逃さず活用しましょう。

\8月の賞品の詳細/

≪2025年度全メダル対象≫シャインマスカット

山梨県産の大粒シャインマスカット「極旬-雫-」は、約400g×4パック入りの贅沢なセット。不揃いながらも自然の恵みをたっぷり受けた果実は、まさに“旬から滴り落ちた雫”のようなみずみずしさが魅力です。皮ごと食べられる甘み濃厚な実は、家族や友人と分け合うのはもちろん、一人で存分に味わうのにもぴったりな食べきりサイズ。爽やかな香りと上品な甘さで、特別なひとときを演出します。

 夏のレジャーを楽しくおトクに!2,000ポイントプレゼント

出典:三井ショッピングパークカード公式サイト
項目内容
キャンペーン名称夏のレジャーを楽しくおトクに!2,000ポイントプレゼント
期間2025年8月8日〜2025年9月28日
内容2,000ポイントプレゼント
メンバーズプログラム積算金額2倍
条件対象3施設のうち2つ以上を対象クレジットカードで支払う。
【対象施設】
・三井ショッピングパークポイント対象施設
・三井ガーデンホテルズ
・三井のカーシェアーズ
【対象カード】
・三井ショッピングパークカード《セゾン》
・ラゾーナ川崎プラザカード《セゾン》
・三井ショッピングパークカード《セゾン》LOOP
・三井ショッピングパークカード《セゾン》LOOPゴールド
・東京ミッドタウンカード《セゾン》

対象施設2つ以上を対象のカードで支払うと2,000ポイントがもらえるキャンペーンを開催中です。さらに、この期間は積算金額も2倍になって日々のお買い物もさらにお得になります。

 5月・7月はメダルdeポイントアップ開催!

出典:三井ショッピングパークカード公式サイ
項目内容
キャンペーン名称メダルdeポイントアップ開催(セゾン限定)
期間5月と7月に開催
内容会員ランクに応じて、ポイント還元率が最大5倍にアップ
条件対象施設でクレジット払い+事前エントリーまたはアプリ登録済みであること

このキャンペーンは、三井ショッピングパークカード《セゾン》会員かつメンバーズ登録済みの方限定で実施されるランク別ポイントアップイベントです。

たとえばプレミアム会員なら100円で5pt(5%還元)になるなど、ランクが上がるほどお得度が高くなります。期間中はまとめ買いがおすすめです。

日頃三井ショッピングパークポイントの対象施設を利用している方にとっては見逃せないキャンペーンですね。

\最大2,500円キャッシュバック中!/

 毎月5のつく日はアプリde支払いで100円につき5ポイント!

出典:三井ショッピングパークカード公式サイト
項目内容
キャンペーン名称毎月5のつく日はアプリde支払いでポイント5倍
期間毎月5日・15日・25日(常設)
内容アプリde支払いで100円=5pt(通常2ptの2.5倍)
条件アプリde支払い利用+対象施設での支払い

三井ショッピングパークカードは、毎月「5のつく日」はアプリde支払いを利用するだけで、通常の5倍のポイント(100円につき5pt)が還元されるお得な日です。

アプリ登録さえ済ませていれば、事前エントリーなしで自動的に適用されるため、意識してこの日に買い物をすればポイント効率がぐっと高くなります。

店舗ごと開催のポイントアップデー

出典:ラブラ万代公式サイト
施設名開催曜日・頻度割引・特典内容
ららテラス毎週水曜日ポイント2倍(100円で2pt)
ららぽーとTOKYO-BAY毎週水曜日ポイント2倍(100円で2pt)
コレド室町毎週水曜日ポイント2倍(100円で2pt)
ららぽーと湘南平塚期間限定で開催
(時期により異なる)
期間により異なるポイントアップ実施
ららぽーと名古屋みなとアクルス毎週水曜日ポイント2倍(100円で2pt)
ラブラ万代毎週水曜日ポイント3倍(100円で3pt)

三井ショッピングパークポイント対象施設では、施設限定のポイントアップが豊富に開催されているのが魅力です。ポイント還元率は施設内の店舗によっても変わりますが、平均して2倍のポイントアップになります。

一方でラブラ万代のザ・スーツ・カンパニーでは、100円につき7ポイントにアップなどポイント還元率がかなり上がるケースもあります。

施設によっては期間限定で開催される場合もあるため、よく行く施設のスケジュールを事前にチェックすることがポイント獲得のカギです。

\施設利用者は持たなきゃ損です!/

 セゾンカード独自のキャンペーンや優待にも注目

株式会社クレディセゾンが発行する三井ショッピングパークカードでは、セゾンカードならではのキャンペーンも対象になります。

ここからは、とくに注目の以下の特典についてみていきましょう。

キャンペーン・特典名内容
ABEMAプレミアムが1ヶ月無料動画配信サービスABEMAプレミアムが1ヶ月無料で体験可能
Apollostation利用でポイント2倍全国のApollostation(旧昭和シェル)でポイント2倍還元
セゾン投信で最大10,000円分ポイント口座開設+クレカつみたてで最大10,000円相当の永久不滅ポイント
イープラスの会員限定特典チケット先行予約・限定割引など
TOHOシネマズ優待映画館TOHOシネマズで割引価格または特典付き
Super Value Plusで300円から保険加入月額300円〜加入可能な生活サポート型保険プラン
新幹線のプラスEX会員登録東海道・山陽新幹線の優待価格での乗車予約が可能
カーシェア・レンタカー優待三井のカーシェアやオリックスレンタカーの会員割引特典あり

ABEMAプレミアムが1ヶ月無料

出典:セゾンカード公式サイト
項目内容
特典内容ABEMAプレミアムが1ヶ月無料体験できる
対象者セゾンカード会員(初回登録のみ)
登録方法セゾンカード専用ページから申込み
注意点無料期間終了後は自動で有料プランに切替え

ABEMAプレミアムは、ドラマ・アニメ・バラエティが見放題の動画サービス。三井ショッピングパークカードを含むセゾンカード会員なら、初回登録に限り1ヶ月無料で体験できます。気になっていたコンテンツを試すチャンスです。

\即日発行可能!/

全国のApollostationサービスステーションの利用でポイント2倍

出典:セゾンカード公式サイト
項目内容
特典内容給油・サービス利用で永久不滅ポイント2倍
対象店舗全国のApollostation(出光昭和シェル)
条件セゾンカードで支払い
注意点一部対象外の店舗あり。事前確認推奨

全国Apollostationでの給油やオイル交換などの支払に三井ショッピングパークカードを使うと、通常の2倍の永久不滅ポイントが付与されるキャンペーン。日常的に車を使う方にはとくにうれしいキャンペーンです。

【セゾン投信】口座開設+クレカつみたてで最大10,000円相当の永久不滅ポイントが当たる!

出典:セゾンカード公式サイト
項目内容
特典内容最大10,000円相当の永久不滅ポイント
条件①口座開設+②クレカつみたて設定
対象者セゾンカード会員
抽選形式抽選で付与(全員プレゼントではない)

期間中にクレディセゾンの仲介でセゾン投信に口座開設し、つみたて設定をするだけで、抽選で最大10,000円相当のポイントを獲得できるキャンペーン。

セゾン投信では、ポイント投資もできるためコツコツポイントを貯めたい方にもおすすめです。資産形成に関心がある方はこの機会にぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

全国のTOHOシネマズでの優待

出典:セゾンカード公式サイト
項目内容
特典内容映画鑑賞料金の割引
対象劇場全国のTOHOシネマズ(一部対象外あり)
条件セゾンカードの提示または支払い
注意点割引内容は劇場や作品により異なる場合あり

セゾンの木曜日とは、全国のTOHOシネマズで好きな映画を通常大人2,000円(税込)のところ、1,200円(税込)で鑑賞できる特典。映画好きには見逃せません!TOHOシネマズでお得に映画を楽しめます。

MASA

最近映画を見る時間がない私もこれだけお得なら行きたい!映画見ながらポップコーン食べたいですね。

\映画もショッピングもお得に!/

300円から保険に入れるSuper Value Plus

出典:セゾンカード公式サイト
項目内容
保険名Super Value Plus(スーパー・バリュープラス)
保険料月額300円から加入可能
特徴自分で補償内容をカスタマイズできる少額保険
加入条件セゾンカード・UCカード会員限定
補償例ケガの補償、個人賠償、持ち物損害など多数

Super Value Plusは、セゾンカード会員が自分に合った補償内容を選べる少額保険。スマホ補償や自転車での事故、ゴルフ保険など、必要に応じて月額300円から保険に加入可能です。ネットで簡単に申し込める手軽さと日常生活のちょっとしたリスクに備えられるのが魅力です。

新幹線の優待制度エクスプレス予約のプラスEX会員になれる

出典:セゾンカード公式サイト
項目内容
特典名プラスEX(エクスプレス予約)会員登録
利用可能路線東海道・山陽新幹線(東京〜博多)
特典内容通常より安く・スマホで予約可能・座席指定も簡単
登録条件セゾンカード(対象カード)の保有者
年会費1,100円(税込) ※別途必要

三井ショッピングパークカードなら、東海道・山陽新幹線の利用もお得かつスムーズになります。お手持ちのクレジットカードに新幹線専用ICカードであるプラスEXカードを追加することが可能。

年間費1,000円(税込)がかかりますが、新幹線の割引額が大きいためすぐに回収できます。チケットレス・割引価格・スムーズな乗車など、移動の快適性が格段にアップすること間違いありません。

区間料金
東京〜名古屋10,880円(420円おトク)
東京〜新大阪14,230円(490円おトク)
東京〜広島19,180円(580円おトク)
新大阪〜博多15,640円(380円おトク)
新大阪~鹿児島中央22,670円(380円おトク)

三井のカーシェアやオリックスレンタカーの割引優待特典

項目内容
特典内容カーシェア・レンタカーの割引優待
提携サービス三井のカーシェア・オリックスレンタカー
割引率利用料金から最大15〜20%割引(時期・内容により異なる)
利用方法会員専用サイトまたは専用クーポンコードで利用
対象者セゾンカード会員

三井ショッピングパークカードなら、日常利用から旅行時まで便利に使えるカーシェア&レンタカーも割引になります。事前予約で簡単に使えて、移動コストを賢く抑えられるのは魅力。車の維持費は高いし、とはいえ車でのお出かけはしたいという方にもおすすめです。

\ショッピングだけじゃない!お得が詰まった1枚/

まとめ:施設利用者なら三井ショッピングパークカードは持たなきゃ損

三井ショッピングパークカードは年会費無料で持てるうえ、ららぽーとや三井アウトレットパークなどの対象施設で使えば、ポイントが2.3%も貯まる高還元率カード。さらに店舗では割引や優待も受けられる非常にお得な1枚です。

国際ブランドやカードの種類によって、特典やサービス内容に違いはあるものの、施設利用が年に数回でもあるなら、確実にメリットを享受できます。

おすすめは店舗やブランドによってキャッシュバックが受けられるアメックスまたは、国内エンタメ特典が充実したJCBです。

日常の買い物をもっとお得に楽しみたい方は、今すぐ自分に合った三井ショッピングパークカードを選び、賢く活用していきましょう。施設利用者であれば、持っておいて損のない1枚です。

\持たないことが損!お得満載の1枚は即日発行可能!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このサイトを運営している人

当ウェブサイト「クレカの賢人」を運営しているMASAです。日々の暮らしをクレジットカードでお得に過ごすための情報を発信中!当ウェブサイトに掲載された記事を全て執筆しています。マーケティング、金融、法律、人材、教育などの幅広く担当する副業webライターとしても活動中!お仕事のご依頼は下記Googleフォームよりお待ちしております。
Googleフォーム:https://forms.gle/ZdBS7aaeYNNRfM7U7

コメント

コメントする

目次