ガソリンや軽油代をクレジットカードで払う人なら、Apollostation card(アポロステーションカード)は最強の選択肢のひとつになり得ます。
ガソリン・軽油代が最大10円/L引きになると同時に、楽天ポイントやPontaポイントといった他社ポイントも貯まるapollostation card(アポロステーションカード)がおすすめ。
しかし、ネット上には情報が少なく、また独自の会員制度やアプリなどで複雑な印象があるため、迷っている方も多いでしょう。
そこで本記事では、apollostation card(アポロステーションカード)の種類やメリット・デメリット、ポイント還元率や特典、お得な活用術まで徹底解説していきます。
apollostation card(アポロステーションカード)とは?
apollostation card(アポロステーションカード)は、出光カード株式会社が発行する、ガソリンスタンドを使う人をターゲットにしたクレジットカード。
まずはapollostation card(アポロステーションカード)の年会費やカードランク別の特徴、選び方のポイントについて解説していきます。
apollostation card(アポロステーションカード)の年会費・コスト
apollostation card(アポロステーションカード)は、年会費永年無料のクレジットカード。年会費無料ながら、いつでもガソリンが2円/L引きになるため、車を運転することが多い人におすすめです。
アポロステーションカードの発行と同時に、ガソリン・軽油代が最大10円/L値引きになる「ねびきプラスサービス」に自動入会となる点には要注意。
ねびきプラスサービスは初年度無料ですが、解約しないと2年目以降550円かかりますのでご注意ください。しかし、ガソリン代が最大10円/L引きになるから超お得なことはいうまでもありません!
ゴールド・プラチナとの比較

apollostation card(アポロステーションカード)には、上位ランクカードとしてapollostation card THE PLATINUMとapollostation card THE GOLDがあります。
それぞれの比較は以下のとおりです。
項目 | apollostation card THE PLATINUM | apollostation card THE GOLD | apollostation card |
年会費 | 初年度無料 | 初年度無料 | 永年無料 |
年会費無料の条件 | 年間利用額300万円以上で翌年無料 | 年間利用額200万円以上で翌年無料 | ー |
国際ブランド | MERICAN EXPRESS | MERICAN EXPRESSJCBVisa | MERICAN EXPRESSJCBVisa |
ポイント還元率 | 1,000円ごとに12ポイント | 1,000円ごとに10ポイント | 1,000円ごとに5ポイント※「ねびきプラス150」利用時は付与なし |
灯油割引 | 1円/L引き | 1円/L引き | 1円/L引き |
ねびきプラスサービス | 自動付帯(無料) | 自動付帯(無料) | 初年度無料2年目以降550円(税込)※自動継続 |
旅行・保険 | 海外旅行傷害保険:最高1億円 国内旅行傷害保険:最高5,000万円 ショッピング保険:年間上限300万円 盗難補償 | 海外・国内旅行傷害保険:最高5,000万円 ショッピング保険年間上限:300万円 盗難補償 | 盗難補償 |
プレミアム特典 | コンシェルジュゴルフ優待 プライオリティ・パス ハイヤー送迎 宿泊予約サイト「一休」優待 | 空港ラウンジ利用 | ー |
レンタカー優待 | ハーツレンタカー最大20%割引 | ハーツレンタカー最大20%割引 | ー |
その他の特徴 | 三井アウトレットパーク優待セゾン・アメックス特典出光ロードサービスなど | 三井アウトレットパーク優待セゾン・アメックス特典出光ロードサービスなど | 三井アウトレットパーク優待セゾン・アメックス特典出光ロードサービスなど |
最大の特徴は、年会費が無料になる条件がそれぞれ設定されていること。また他のクレジットカードと同様、ポイント還元率、補償の充実度、空港ラウンジなどの特典は上位ランクになるほど魅力になります。
apollostation card(アポロステーションカード)は年間利用金額で選ぶのがおすすめ!
apollostation card(アポロステーションカード)の選び方は、年間利用金額で決めるのがおすすめです。
- 年間200万円以上使う人:apollostation card THE GOLD
- 年間300万円以上使う人:apollostation card THE PLATINUM
それぞれ、一定の年間利用金額を超えれば翌年は年会費無料になります。しかし、年間利用金額が無料になる条件を超えなかった場合には、年会費がかかってしまうため注意が必要しましょう。
年間利用金額がそれほど多くなくて通常のapollostation cardであっても、ガソリン・軽油代がいつでも2円/L値引きになるので、いずれにしてもお得なことに変わりありません!

ねびきプラスサービスに加入すれば最大10円/L割引になりますよ♪
apollostation card(アポロステーションカード)のメリット・デメリット
次に、アポロステーションカードのメリットとデメリットについてチェックしていきましょう。
apollostation card(アポロステーションカード)のメリット
アポロステーションカードはガソリンスタンドで頻繁に給油する人だけのクレジットカードではありません。年会費無料でお得に給油ができるため、休日にしか運転しないという人にも十分なメリットがあるクレジットカードです。
- ガソリン代の割引特典が充実
- 他社ポイントとの二重取りが可能
- Drive Payクーポンと併用すればさらにお得
- 使うほど魅力が増えるメンバーズプログラム
apollostation card(アポロステーションカード)で給油をすると、いつでもガソリン・軽油代が2円/L引き、灯油代は1円/L引きになるのがポイント。さらに、入会後1ヶ月はガソリン・軽油代が5円/L、灯油は3円/L引きともっとお得になります。
年会費550円でねびきプラスサービスに入会すれば、ガソリン代が最大10円/Lも割引になるので、給油額が大きい人にはとくにおすすめです。燃料費が高騰している今だからこそ、お得感はこれまで以上に感じられるでしょう。
また、出光のスマホアプリ「Drive Pay 」を使えばクーポンとの併用も可能でさらに給油がお得に。さらに楽天ポイントやPontaポイントとの二重取りもできるんです。メンバーズプログラムの達成ハードルは低く、3つのサービスを利用するだけで最高ランクのゴールドを目指せます。
そのほかにも、出光ロードサービスや付帯保険、三井アウトレットパークでの特典やセゾンカード優待ショップの利用など他社サービスの利用でもお得を感じられるプログラムが充実しているのも注目です。
apollostation card(アポロステーションカード)のデメリット
アポロステーションカードのデメリットは以下のとおりです。
- ポイント還元率は0.5%と一般利用には不向き
- クレカ積立には非対応
アポロステーションカードは、通常ポイント還元率は0.5%と決して高くありません。また、1,000円につき5ポイントというのも、ややデメリットを感じられます。給油をする方にとっては魅力的なカードですが、十分に恩恵を受けるためには少し工夫が求められます。
また、クレカ積立には非対応なので、積立投資を検討している方は、ほかのクレジットカードを検討し、apollostation card(アポロステーションカード)は給油用のサブカードとして使うのがおすすめです。
一方で、「出光カードモール」を経由してお買い物をすると、最大30倍のボーナスポイントが貯まるため、使い方次第では高還元率を目指すことも十分可能。また国内・海外のパッケージツアーが最大8%割引になるtabiデスクの利用や、セゾンカード優待ショップのご利用などもあるため、給油以外にも使い方次第でデメリットを抑えることはできますよ。
\今すぐお得をGET!4,000円相当のポイントプレゼント中!/
apollostation card(アポロステーションカード)のポイント還元率と使い方
ここからは、apollostation card(アポロステーションカード)のポイント還元率とその使い方について解説していきます。ポイント還元率を爆上げする方法や、お得な使い道についてみていきましょう。
通常ポイント還元率
apollostation card(アポロステーションカード)は、1,000円につき5ポイントが貯まるポイント還元率5%のクレジットカードです。
すでにご紹介したとおり、「出光カードモール」を経由してお買い物をすると、通常ポイントに加えさらに最大30倍のボーナスポイントが貯まります。
出光カードモールでは、楽天市場やユニクロ、さとふるなどのいつものお買い物で使えるお店が充実。日常的なお買い物も少し工夫するだけでお得に楽しめてしまうのがapollostation card(アポロステーションカード)の魅力です。
ポイントの使い道と交換先
apollostation card(アポロステーションカード)で貯めたポイントは、1,000ポイント=1,000円単位で支払いに充当できるほか、マイルや楽天ポイント、Pontaポイントなどの他社ポイントへの移行が可能です。
また、貯まったポイントをカタログ内の好きなアイテムとの交換もできます。カタログ内にはガソリンの1年間値引きサービスもあり、最大でなんと30円/L引きまで割引額が増やせるのは魅力。
とくに、ガソリン代の支払い用でクレジットカードを検討している人にぴったりといえるでしょう。
apollostation card(アポロステーションカード)の「メンバーズプログラム」とは?
apollostation card(アポロステーションカード)は、使うほどお得になるメンバーズプログラムが用意されています。ここからは、メンバーズプログラムのランク制度やランクに応じた特典内容についてみていきましょう。
メンバーズプログラムの特典内容
apollostation card(アポロステーションカード)の会員ランク制度は、ブロンズ、シルバー、ゴールドの3つのランクからなります。それぞれのランクごとの特典は以下のとおりです。
ブロンズ | シルバー | ゴールド | |
お楽しみ抽選 | ○ | ○ | ○ |
限定キャンペーン | – | ○ | ○ |
施設優待 | – | ○ | ○ |
特別体験 | – | – | ○ |
お楽しみ抽選は、アイスクリームやコーヒーの引換券が抽選で当たるというもの。シルバーランク以上になると、特別キャンペーンや施設優待特典がついてきます。また、ゴールドになると出光の製油所や事業所の見学ツアーなど、通常はできない特別な体験への応募資格が得られるのが魅力です。
ランクアップ条件と注意点
apollostation card(アポロステーションカード)の会員ランクは、年間利用金額ではなく、サービスの利用実績に基づいて決まります。
具体的な会員ランクの条件は以下のとおりです。
- ブロンズ会員:Drive OnアプリをダウンロードしてMy idemitsu IDを登録する
- シルバー会員:モバイル DrivePayを利用する
- ゴールド会員:出光クレジットカードを利用する
なおランク判定は、過去3ヶ月間での利用実績に基づいて変動します。
apollostation card(アポロステーションカード)の「ねびきプラスサービス」とは?
apollostation card(アポロステーションカード)の最大の魅力は、年会費無料でガソリン・軽油代の値引きが受けられること。
そして、年会費550円でさらに値引き額最大10円/Lにまで引き上げられる「ねびきプラスサービス」も要チェックです。
ここからは、ねびきプラスサービスについて解説してきます。
ねびきプラスの選べる2つのコースとは?
ねびきプラスとは、apollostation card(アポロステーションカード)での毎月の支払い金額に応じて値引き単価がアップしていく制度のことで、以下の2つのコースから選べます。
- ねびきプラス150:ガソリン軽油 最大10円/L引き
- ねびきプラス100:ガソリン軽油 最大8円/L引き
それぞれの違いは、ねびきプラス150はガソリン値引きに特化しており、月額最大150Lまで割引対象となります。一方で、ねびきプラス100は毎月の適用上限は100Lで、プラスポイントが1,000円につき5ポイント貯まるのが特徴です。
いずれもapollostation card会員でウェブ明細を設定している人が対象で、とにかくガソリンを多く補給する人なら「ねびきプラス150」、そうでなければ「ねびきプラス100」がおすすめです。
年会費がかかるのはネックですが、日頃からガソリンや軽油を補給する人は入っておいた方がお得といえます。また、年間200万円以上利用している人なら、年会費が無料になるゴールドカードを作れることで「ねびきプラスサービス」が無料で自動付帯になっておすすめです。



ゴールドカード以上になると、毎月の給油上限が200Lにまで増えるのもポイントですよ。
ねびきプラスの割引イメージ
出典:出光クレジット株式会社
ねびきプラスの割引額は、毎月の利用金額分が翌月分の割引に適用されるようなイメージ。具体的には、1万円のショッピング利用につき、1円ずつ値引き単価がアップします。
つまり、5万円の利用実績なら、翌月は5円/L値引きとなるということです。
なお、値引き単価には「いつでも2円/L引き」が含まれるため、3万円未満のご利用の場合も2円/Lの値引きは対象となりますよ。
ねびきプラス100の場合は、最大8円/Lの割引に加えて1,000円ごとに5ポイントがもらえます。ねびきプラス150であればポイント付与はありませんが、最大10円/Lまでの値引きです。
ねびきプラスはカード発行と同時に自動入会
ねびきプラスは、apollostation card(アポロステーションカード)を発行すると自動で付帯しているサービスです。年会費は初年度無料ですが、2年目以降は解約しない場合には自動継続となり、550円がかかる点は注意しましょう。
なお、コース変更や解約は、インターネット会員サービス「ウェブステーション」または「出光カードアプリ」からできます。
三井アウトレットパークもお得に!apollostation card(アポロステーションカード)の優待特典
apollostation card(アポロステーションカード)がお得になるのは、ガソリンスタンドの利用だけではありません。日常遣いも同時にお得になる特典が盛りだくさんなのが魅力です。
三井アウトレットパークやセゾンカード優待ショップでの割引や、海外・国内のパッケージツアーが最大8%OFFになるtabiデスクなどの特典が揃っています。
これらの優待はカードランクが上がるほど魅力がましていき、ゴールドカードになると空港ラウンジサービスが付帯し、プラチナムではハイヤーでの送迎や宿泊予約サイト一休での特別待遇などのVIPな特典も見逃せません。
また、国際ブランドでAMEXを選択すれば、AMEX会員限定優待やキャッシュバックなどを受けることもできます。
apollostation card(アポロステーションカード)の申込み方法と審査基準
apollostation card(アポロステーションカード)は、以下の条件を満たしていれば申し込むことができます。
- 18歳以上であること
- 提携する金融機関に決済口座を持っていること
提携している金融機関は以下のとおりです。
金融機関 | 取扱い先 |
都市銀行 | 全て取り扱い可能。 |
地方銀行 | 全て取り扱い可能。 |
第二地銀 | 全て取り扱い可能。 |
信託銀行 | 三菱UFJ信託、みずほ信託、三井住友信託、SMBC信託のみ |
信用金庫 | コザ信用金庫以外の信用金庫は全て取り扱い可能。 |
労働金庫 | 全て取り扱い可能。 |
商工組合中央金庫 | 全て取り扱い可能。 |
信用組合 | 一部取り扱いできない信用組合あり。 |
農業協同組合 | 青森県、宮崎県以外の県信連、農協は取り扱い可能。 (非オンライン農協を除く) |
漁業協同組合 | 秋田県、神奈川県、岡山県以外の信漁連、漁協はお取扱いできます。 (口座振替を行っている信漁連、漁協に限ります) |
その他 | auじぶん銀行、PayPay銀行、セブン銀行、楽天銀行、住信SBIネット銀行、イオン銀行、SBI新生銀行、あおぞら銀行、ソニー銀行、ゆうちょ銀行 (証券会社、外国銀行は取扱いなし) |
参考:出光クレジット株式会社
apollostation card(アポロステーションカード)は、Webで申し込んだ場合、最短で3営業日、紙での申込みの場合は、約2週間程度で発送されます。つまり、Web申し込みでも早くて1週間ほどと考えられるでしょう。
家族カードやETCの発行も無料で可能
apollostation card(アポロステーションカード)は、家族カードやETCの発行も無料でできます。
家族カードは以下の条件を満たす必要があります。
- 18歳以上の同居・同姓の親族
- 最大4名様まで
また、家族カードのメリットは以下のとおりです。
- 家族の利用分もポイントが貯まる
- 本人カードと同様、ETCや出光カードモールの利用が可能
- 家族の利用分もまとめて支払えるため家計管理がしやすい
また、出光ETCカードの利用料金分も「プラスポイントサービス」の対象となるのは見逃せません。日頃ドライブをする人でまだ持っていないという方は、今すぐ年会費無料で手に入れましょう!
apollostation card(アポロステーションカード)の明細確認・ログイン方法
apollostation card(アポロステーションカード)のご利用明細や登録内容の変更は、ウェブステーションに登録すれば、スマホやパソコンでいつでも簡単に確認することができます。
ウェブステーションでは、ポイント交換やお買い物後のリボ払いへの変更、オンラインキャッシングなどの各種申し込みも可能です。
また、会員アプリでもあるDrive Onでは、クーポンの配信や車のメンテナンスサービスの予約、QR決済のDrive Payなど便利な機能が揃っています。日々の給油やメンテナンスはDrive Onで一括管理ができるのは魅力です。
apollostation card(アポロステーションカード)はどんな人におすすめ?
apollostation card(アポロステーションカード)は、以下の人にぴったりなクレジットカードです。ひとつでも当てはまる方は、年会費無料でガソリン・軽油代が2円/L値引きになる恩恵を十分に受けることができるでしょう。
- 車通勤・営業職の人
- 出光利用が多い人
- よく車で旅行する人
とくに、長距離運転をするような人には欠かせないクレジットカードといえます。また、休日に旅行で車を運転するという人は、給油でお得になるクレジットカードとしてメインカードとは別に持っておくのもおすすめです。
よくある質問(FAQ)
最後に、apollostation card(アポロステーションカード)についてよくある質問をまとめていきます。
apollostation card(アポロステーションカード)で選べる国際ブランドは?
apollostation card(アポロステーションカード)では、JCB、Visa、AMERICAN EXPRESSの3つの国際ブランドから選ぶことができます。なお、apollostation card THE PLATINUMだけはAMERICAN EXPRESSのみとなります。
楽天ポイントとの二重取りの注意点
apollostation card(アポロステーションカード)は楽天ポイントカードと連携することでポイントの二重取りが可能です。しかし、楽天ポイントアプリには対応しておらず、給油前に楽天ポイントカードを提示する必要があります。給油後のポイント付与はできないため、忘れずに楽天ポイントカードを提示しましょう。
まとめ:apollostation card(アポロステーションカード)はガソリン代がお得になるだけじゃない!
apollostation card(アポロステーションカード)は、日頃車を運転する人はもちろんのこと、たまに運転する人にも魅力のあるクレジットカードです
燃料費が高騰している昨今、年会費無料でガソリン・軽油代が2円/L値引きになるのは家計にとってもうれしいポイント。また、年間ショッピングで200万円以上使うのであればゴールドカードが年会費無料で手に入り、さらにお得な特典も見逃せません。
ポイント還元率が1%に上がるほか、出光ロードサービスや旅行傷害保険など、旅先でのドライブで万が一のことがあっても安心のサポートを受けられるのは魅力。さらに、出光カードモールを経由していつものお店でお買い物をすれば、最大30倍のポイント還元率も狙えます。
楽天市場やユニクロなど、日常のお買い物で便利なお店が多数集結していますので、使い方次第でメリットを底上げすることもできますよ!
今なら、入会後1ヶ月はガソリン・軽油が 5円/ℓ引き、灯油が 3円/ℓ引きになる入会特典付きでおトクです!ぜひこの機会にアポロステーションカードを手に入れてください。
\年会費無料!今なら4,000円相当のポイントプレゼント!/
コメント