アポロステーション ザ・ゴールドは、ガソリン代の節約に特化したドライバー必携のクレジットカードです。
いつでも給油割引が受けられるねびきプラスや、高いポイント還元率、最大5,000万円の付帯保険など、充実した特典が魅力。
さらに年間200万円の利用でカード年会費無料条件もクリアでき、維持コストを抑えながら使えます。一方で、割引やポイント付与の対象外となるケースもあり注意が必要です。
本記事では、アポロステーション ザ・ゴールドのメリットや給油割引の仕組み、ポイント活用術まで徹底解説し、賢くお得に使うコツをご紹介します。
\新規入会で最大20,000ポイントプレゼント!/
apollostation THE GOLD(アポロステーション ザ・ゴールド)は、年間200万円の利用で翌年分のカード年会費が無料になる上位カード。ガソリン・軽油代が最大10円/L値引きになる「ねびきプラス」が無料で付帯するのが特徴。また空港ウンジや宿泊料金の優待、旅行傷害保険など日常遣いにもお得が満載のクレジットカードです。

カード年会費 | 初年度年会費無料 2年目以降 11,000円(税込) |
---|---|
還元率 | 1.0% |
発送スピード | 最短3営業日 |
海外・国内付帯保険 | 国内(利用付帯):最大5,000万円 海外(自動付帯):最大5,000万円 |
apollostation THE GOLD のメリット
- ガソリン・軽油代が最大10円/L割引の「ねびきプラス」が無料付帯
- 200万円の利用で翌年カード年会費無料
- Visa、JCB、AMEXから選べる
- 旅行傷害保険や出光ロードサービスなどの特典が豊富
apollostation THE GOLD の気になるポイント
- ゴールド特典を使いこなすにはある程度の活動量が前提になる
- 年会費免除のハードルは200万円と高め
\ガソリン・軽油が最大10円/L引き!/
アポロステーション ザ・ゴールドの4つの無料
アポロステーション ザ・ゴールドは、日常的に車を利用する方にうれしい4つの無料サービスがそろっています。維持費を抑えつつ、給油からトラブル対応まで幅広くサポート。まずは、以下の4つをチェックしていきましょう。
- 年間200万円の利用でカード年会費が無料
- ねびきプラスの年会費(550円)が無料
- 出光スーパーロードサービス(1,650円)が無料
- 出光ハウスサービス(1,100円)が無料
それでは、それぞれの内容を詳しく見ていきましょう。
年間200万円の利用でカード年会費が無料!
アポロステーション ザ・ゴールドは、通常11,000円(税込)のカード年会費がかかりますが、年間200万円以上のカード利用で翌年度の年会費が無料になります。月換算では約17万円の利用が目安です。
給油だけでなく、スーパーやコンビニ、公共料金の支払いなども対象になるため、日常の支払いを集約することで無理なく達成できます。
さらに家族カードやETCカードの利用分も合算できるため、複数人で効率的に条件をクリアすることが可能です。年会費無料化を達成すれば、ゴールドカードならではの特典を維持費ゼロで享受できるのが大きな魅力です。
年会費550円(税込)のねびきプラスが無料!
ガソリン代を節約する上で欠かせないのがねびきプラスサービスです。ねびきプラスは年会費550円(税込)が必要ですが、アポロステーション ザ・ゴールドなら無料で利用可能。
ねびきプラスには以下の2コースがあり、決済金額に応じて割引額が変わります。
コース | 最大割引額・月間給油上限 |
---|---|
ねびきプラス100 | 割引額:最大8円/L割引(3円/L~8円/L) 月間給油上限:100Lまで |
ねびきプラス150 | 月間最大10円/L割引(3円/L~10円/L) 上限:150Lまで(※プラスポイントは付与対象外) |
日々の給油量に合わせてコースを選択することで、年間を通じて大幅なガソリン代節約が可能です。特に車を頻繁に利用する方にとっては、維持費削減に直結する大きなメリットといえます。
値引きプラスについてはこちらの記事も参考にしてください!

年会費1,650円(税込)の出光スーパーロードサービスが無料!
通常は年会費1,650円(税込)がかかる出光スーパーロードサービスも、アポロステーション ザ・ゴールドなら無料で付帯されます。
出先での車のトラブルに24時間365日対応してくれるため、長距離ドライブや深夜の移動でも安心です。さらに、トラブル後の移動や宿泊をサポートするアフターサービスも含まれており、ドライバーにとって強い味方となります。
項目 | 内容 |
---|---|
対象車両 | 自家用車(軽・小型・普通)、重量3t未満 |
無料対応 | 鍵開け、バッテリー上がり、パンク時のスペアタイヤ交換、落輪引き上げ、10km以内のレッカー移動 |
アフターサービス | レンタカー・宿泊費・帰宅費用をサポート |
このサービスが無料付帯することで、車のトラブル時に発生する出費を大幅に削減できます。
\コスパ最強&新規入会で最大20,000ポイントプレゼント!/
年会費1,100円(税込)の出光ハウスサービスが無料!
出光ハウスサービスは、自宅で発生する水回りや鍵トラブルに対応してくれる生活サポートサービスです。通常は年会費1,100円(税込)がかかる出光ハウスサービスも、アポロステーション ザ・ゴールドなら無料で利用可能。
電話一本で24時間365日対応してくれるため、急なトラブル時も安心です。
無料対応サービス | 対応内容 |
---|---|
鍵開けサービス | 玄関・勝手口の鍵開け(30分以内で対応可能) |
水まわり応急処置 | 給排水管のつまり・あふれ、漏れ(30分以内で対応可能) |
日常生活で突然発生するトラブルにも素早く対応できるため、ドライバーだけでなく家族全員にとって心強い特典です。
アポロステーション ザ・ゴールドのスペック
apollostation THE GOLD(アポロステーション ザ・ゴールド)は、年間200万円の利用で翌年分のカード年会費が無料になる上位カード。ガソリン・軽油代が最大10円/L値引きになる「ねびきプラス」が無料で付帯するのが特徴。また空港ウンジや宿泊料金の優待、旅行傷害保険など日常遣いにもお得が満載のクレジットカードです。

カード年会費 | 初年度年会費無料 2年目以降 11,000円(税込) |
---|---|
還元率 | 1.0% |
発送スピード | 最短3営業日 |
海外・国内付帯保険 | 国内(利用付帯):最大5,000万円 海外(自動付帯):最大5,000万円 |
apollostation THE GOLD のメリット
- ガソリン・軽油代が最大10円/L割引の「ねびきプラス」が無料付帯
- 200万円の利用で翌年カード年会費無料
- Visa、JCB、AMEXから選べる
- 旅行傷害保険や出光ロードサービスなどの特典が豊富
apollostation THE GOLD の気になるポイント
- ゴールド特典を使いこなすにはある程度の活動量が前提になる
- 年会費免除のハードルは200万円と高め
\ガソリン・軽油が最大10円/L引き!/
アポロステーション ザ・ゴールドのメリット5選
アポロステーション ザ・ゴールドは、ドライバーの家計負担を軽減する特典が豊富にそろったカードです。
ここではとくに魅力的な5つのメリットをまとめました。
- 最大5,000万円の旅行傷害保険が自動付帯
- 全国の空港ラウンジが無料で利用可能
- 高還元率1.0%でポイントがしっかり貯まる
- 出光以外でも使える幅広い優待特典
- 家族カード4枚まで無料で発行可能
最大5,000万円の旅行傷害保険が自動付帯
アポロステーション ザ・ゴールドには、国内・海外旅行傷害保険が最大5,000万円まで自動付帯されます。海外旅行では事故による死亡・後遺障害や治療費用、携行品損害、賠償責任など幅広い補償が受けられます。
国内旅行では死亡・後遺障害や入院・通院費用が利用付帯で補償され、旅行中の不安をしっかりカバーします。さらに、購入品の破損・盗難などに対応するショッピング保険(年間300万円)も付帯しており、旅行だけでなく日常の買い物にも安心を提供します。
【保険補償内容一覧】
保険種別 | 内容 | 保険金額 |
---|---|---|
海外旅行傷害保険 | 傷害死亡・後遺障害 | 5,000万円 |
治療費用(傷害・疾病) | 200万円 | |
賠償責任 | 5,000万円 | |
携行品損害(自己負担3,000円) | 30万円 | |
救援者費用 | 200万円 | |
寄託手荷物遅延費用 | 10万円 | |
寄託手荷物紛失費用 | 10万円 | |
出発遅延費用 | 2万円 | |
乗継遅延費用 | 2万円 | |
国内旅行傷害保険 | 傷害死亡・後遺障害 | 5,000万円 |
入院日額 | 5,000円 | |
通院日額 | 2,000円 | |
ショッピング保険 | 購入品破損・盗難など | 年間300万円 |
- 海外旅行は「自動付帯」で、カードを持っているだけで適用される
- 国内旅行は「利用付帯」で、旅行代金をカードで支払うと補償開始
- ショッピング保険は日常生活にも使える安心サポート
- 高額補償で旅行や買い物を幅広くカバーできるのが特徴
\空港ラウンジの利用も可能!申し込みはこちら/
空港ラウンジも利用できる
アポロステーション ザ・ゴールドを持っていれば、国内主要空港ラウンジに加えて、ハワイ・ホノルル国際空港のラウンジも無料で利用できます。旅行や出張時に、搭乗前のひとときを快適に過ごせるのは大きなメリットです。
特に、家族カード会員も無料で利用可能なので、家族旅行やグループでの移動時にも役立ちます。
以下は、無料で利用できる空港ラウンジの一覧です。
エリア | 利用可能空港 |
---|---|
北海道・東北 | 新千歳、函館、旭川、青森、秋田、仙台 |
関東 | 羽田(第1・第2・第3ターミナル)、成田(第1・第2ターミナル) |
中部・北陸 | 新潟、富山、小松、富士山静岡、中部国際 |
近畿 | 伊丹(大阪国際)、関西国際、神戸 |
中国・四国 | 岡山、広島、松山、高知、徳島、米子、出雲、山口宇部 |
九州・沖縄・海外 | 福岡、北九州、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄、ハワイ(ホノルル) |
ラウンジでは、以下のようなサービスが提供されます。
- ドリンクサービス(ソフトドリンク・アルコール)
- 新聞・雑誌の閲覧
- 無料Wi-Fi
- 携帯充電・ビジネスデスク
空港ラウンジは有料で利用する場合、1回1,000円~2,000円程度かかりますが、アポロステーション ザ・ゴールドなら年会費無料条件を満たすことでコストゼロで使えるため、コストパフォーマンスも抜群です。

旅行が多い方や出張が頻繁な方にとって、空港ラウンジ無料特典は「持っているだけで得する」特典です。
アポロステーションを超えた幅広い優待が受けられる
アポロステーション ザ・ゴールドは、ガソリン割引や給油特典だけでなく、ショッピング・旅行・レジャーなど日常生活にも活用できる多彩な優待がそろっています。
優待サービス | 特典内容 |
---|---|
三井アウトレットパーク | 割引やノベルティプレゼントなどの特典が受けられるスペシャルクーポンを期間限定で提供 |
セゾンカード優待ショップ | 全国の飲食店やレジャー施設、ネット通販で割引やポイント優待を受けられる |
tabiデスク | 国内・海外パッケージツアーが最大8%OFFで予約可能 |
Amex会員限定キャッシュバック | エントリーするだけで対象店舗の利用額がキャッシュバックされるプログラム |
これらの優待を組み合わせることで、アポロステーション ザ・ゴールドはガソリンカードを超えた多機能カードとして活躍します。
旅行やショッピング、日常の外食まで幅広くお得を実感できるため、家族で利用するほどメリットが大きくなるでしょう。
\新規入会で最大20,000ポイントプレゼント!/
家族カードは無料発行可能で本会員と同じ待遇
アポロステーション ザ・ゴールドは、家族と一緒に使えるクレジットカードです。家族カードを活用することで、ガソリン代の節約だけでなく、年間200万円の利用条件を効率よく達成することができます。
【家族カードの発行条件】
項目 | 内容 |
---|---|
発行可能な家族 | 18歳以上で同居かつ同姓の親族(配偶者・子ども・両親など) |
発行枚数 | 最大4枚まで発行可能 |
年会費 | 無料(本会員が年会費無料の場合、家族カードも無料) |
ETCカード | 無料発行可能。本人カードと同様にポイント対象 |
- 年間利用額を家族分と合算でき、年会費無料条件(年間200万円)を達成しやすい
- 給油やショッピングの支払いを分担して、ポイントと割引を最大化
- ETCカードも無料で追加発行でき、車を複数台所有している家庭にも便利
アポロステーション ザ・ゴールドのうまい活用術
アポロステーション ザ・ゴールドは、ただ持つだけでなく使い方次第でさらにお得度がアップします。ここでは、ガソリン代の節約・ポイント還元・家族での活用など、賢く使いこなすためのテクニックを解説します。以下のポイントを順番に見ていきましょう。
- 出光カードモール経由でネットショッピングしてポイント還元率を最大30倍に
- 「1年間ガソリン値引き」とポイント交換で最大30円/Lの値引きを実現
- 給油時に楽天ポイントを同時に貯めて二重でお得に
出光カードモールを経由すればポイント還元率が最大30倍までアップ
アポロステーション ザ・ゴールドをさらにお得に使うなら、出光カードモールの経由利用が必須です。普段のネットショッピングをモール経由で行うだけで、通常0.5%のポイント還元率が最大30倍にアップします。
楽天市場やYahoo!ショッピングなどの総合通販はもちろん、旅行予約サイトや家電量販店、ブランド公式ショップまで幅広く対応。給油での割引に加えて、日常の買い物でもポイントを効率よく貯められます。
【主要ショップ一覧(ポイント倍率)】
ショップ名 | 特典内容 / 特徴 | 最大ポイント倍率 | ポイントアップ期間 |
---|---|---|---|
楽天市場 | 日本最大級のショッピングモール | +10ポイント | 2025/10/31まで |
Yahoo!ショッピング | 幅広いジャンルの商品を取り扱い | +10ポイント | 常時開催 |
ふるさと納税 ふるなび | お得な限定返礼品あり | +20ポイント | 2025/9/29まで |
エクスペディア | 国内外の旅行予約 | +35ポイント | 2025/12/29まで |
Hotels.com | 国内・海外ホテル予約で10泊すると1泊無料 | +30ポイント | 2025/12/29まで |
Qoo10 | 激安ショッピングモール | +45ポイント | 2025/9/6まで |
AliExpress | 海外通販、車部品・衣料など豊富な品揃え | +35ポイント | 2025/9/29まで |
AOKIオンラインショップ | スーツ・ビジネスウェア専門店 | +95ポイント | 2025/9/29まで |
DHCオンラインショップ | 化粧品・サプリメント | +95ポイント | 2025/12/29まで |
ビックカメラ.com | 家電・日用品・おもちゃなど幅広い品揃え | +10ポイント | 2025/9/29まで |
ケーズデンキオンライン | 家電、長期保証が魅力 | +10ポイント | 2025/9/29まで |
Gapオンラインストア | ファッション、公式通販 | +35ポイント | 2026/1/26まで |
山田養蜂場オンライン | 健康食品・自然食品 | +75ポイント | 2026/1/26まで |



このように出光カードモールを使いこなすことで、給油以外のシーンでも大幅に節約が可能となり、アポロステーション ザ・ゴールドのメリットを最大限引き出せます。
\今だけ!新規入会で最大20,000ポイントプレゼント!/
「1年間ガソリン値引き」とのポイント交換で最大30円/L割引
アポロステーション ザ・ゴールドで貯めたプラスポイントは、ガソリン代の割引サービスに交換できます。
2,400ポイントで1口として交換でき、1年間を通して2円/Lの値引きが適用されます。最大15口まで申し込み可能なので、最大30円/Lの割引を受けることが可能です。
家族カードやETCカードの利用分も合算されるため、家族で使えば効率的にポイントを貯められます。
給油量が多い方ほどメリットが大きく、実質的に年間の燃料費を大きく節約できる制度です。
【値引き対象商品と内容】
対象商品 | 1口あたりのねびき単価(税込) | 月間適用限度 |
---|---|---|
ハイオクガソリン | 2.0円/L引き | 200Lまで |
レギュラーガソリン | 2.0円/L引き | 200Lまで |
軽油 | 2.0円/L引き | 200Lまで |
灯油 | 1.0円/L引き | 300Lまで |
エンジンオイル | 20.0円/L引き | 5Lまで |
アストモスガス(LPガス) | 6.0円/m³引き | 30m³まで |
- 月間とは毎月11日~翌月10日を指します。
- 一部対象外のエンジンオイルがあります。
- 口数は途中で追加可能で、重複期間中は割引額が上乗せされます。
給油時には楽天ポイントを貯める
アポロステーション ザ・ゴールドでは、給油時にプラスポイントは付与されませんが、楽天ポイントを貯めることが可能です。給油時に楽天ポイントカードを提示するだけで、2Lごとに1ポイントが付与されます。
たとえば月100Lの給油で50ポイント、年間では600ポイントが貯まります。給油割引と組み合わせれば、実質的な節約効果をさらに高められます。
「給油は楽天ポイント」「日常決済はプラスポイント」と使い分けることで、効率よくポイントを最大化できます。
アポロステーション ザ・ゴールドの注意点と対策
アポロステーション ザ・ゴールドは特典が充実している一方で、いくつかの注意点があります。これらを事前に理解しておくことで、無駄なコストや失敗を避け、カードを最大限に活用できます。
ここでは、特に押さえておきたい注意点とその対策を紹介します。
- ポイント交換先によって還元率が変わる
- 利用実績次第で年会費が発生する可能性がある
- ねびきプラスには月間上限給油量がある
ポイント交換先によって還元率が変わる
アポロステーション ザ・ゴールドで貯まるプラスポイントは、交換先によって還元率が大きく変わるため、事前に確認しておくことが重要です。
交換先によっては実質の価値が下がるケースもあるため、できるだけ高還元の交換先を選びましょう。特にガソリン値引きやキャッシュバックは効率的にポイントを使えるのでおすすめです。
【ポイント交換先と還元率の比較表】
交換先 | レート | 実質価値(1ポイントあたり) |
---|---|---|
ANAマイル | 1,000ポイント=500マイル | 約0.5円相当 |
JALマイル | 1,000ポイント=500マイル | 約0.5円相当 |
楽天ポイント | 1,000ポイント=750ポイント | 0.75円相当 |
dポイント | 1,000ポイント=1,000ポイント | 1円相当 |
Pontaポイント | 1,000ポイント=1,000ポイント | 1円相当 |
年間ガソリン値引き(2円/L引き) | 2,400ポイント=1口 | 最大15口で30円/L引き |
- 給油が多い方は「1年間ガソリン値引きサービス」で節約効果を最大化
- 給油が少ない方は「キャッシュバック」で請求額を直接削減
- 外部ポイントへの交換は還元率が低いため最終手段として利
利用実績次第で年会費がかかる可能性がある
アポロステーション ザ・ゴールドは、年間200万円以上の利用で本会員の年会費が無料になる仕組みです。逆にこの条件を満たせない場合は、年会費11,000円(税込)が発生します。そのため、計画的に利用実績を積み上げることが重要です。
効率よく達成するためには、以下の活用がポイントです。
- 家族カード:4枚まで無料発行可能。家族の生活費をまとめて決済することで利用額が増えやすい。
- ETCカード:高速道路料金をすべてカード払いにすることで無駄なく積み上げ可能。
- 日常決済:スーパー、ネットショッピングなどの普段の買い物もカード払いに統一。
こうした工夫を組み合わせることで、無理なく年間200万円を達成し、年会費無料特典を確実に享受できます。特に家族カードとETCカードを組み合わせると、効率的に利用額を増やせるでしょう。
ねびきプラスには月間上限給油量がある
ねびきプラスには、コースごとに月間で割引が適用される給油量の上限が設定されています。これを超えた分については、通常の2円/L割引のみが適用されます。
【ねびきプラス コース別 上限】
コース名 | 割引単価(最大) | 月間上限給油量 |
---|---|---|
ねびきプラス100 | 3円〜8円/L | 100Lまで |
ねびきプラス150 | 3円〜10円/L | 150Lまで |
ポイント対象外となる3つのケース
アポロステーション ザ・ゴールドには、通常のショッピングではポイントが貯まる一方で、ポイント付与対象外となる取引も存在します。
対象外の取引を把握しておくことで、「ポイントがつかない理由がわからない」というトラブルを防げます。以下の3つが代表的なケースです。
- ガソリン・軽油・灯油の支払い
- ねびきプラス150への加入時
- キャッシングやカード年会費、手数料の支払い
アポロステーションカードの一覧比較


項目 | apollostation THE PLATINUM | apollostation THE GOLD | apollostation card |
---|---|---|---|
カード年会費 | 初年度無料 | 初年度無料 | 永年無料* |
年会費無料の条件 | 年間利用額300万円以上で翌年無料* | 年間利用額200万円以上で翌年無料* | ー |
国際ブランド | MERICAN EXPRESS | MERICAN EXPRESSJCBVisa | MERICAN EXPRESSJCBVisa |
ポイント還元率 | 1,000円ごとに12ポイント | 1,000円ごとに10ポイント | 1,000円ごとに5ポイント※「ねびきプラス150」利用時は付与なし |
灯油割引 | 1円/L引き | 1円/L引き | 1円/L引き |
ねびきプラスサービス | 自動付帯(無料) | 自動付帯(無料) | 初年度無料2年目以降550円(税込)※自動継続 |
旅行・保険 | 海外旅行傷害保険:最高1億円 国内旅行傷害保険:最高5,000万円 ショッピング保険:年間上限300万円 盗難補償 | 海外・国内旅行傷害保険:最高5,000万円 ショッピング保険年間上限:300万円 盗難補償 | 盗難補償 |
プレミアム特典 | コンシェルジュゴルフ優待 プライオリティ・パス ハイヤー送迎 宿泊予約サイト「一休」優待 | 空港ラウンジ利用 | ー |
レンタカー優待 | ハーツレンタカー最大20%割引 | ハーツレンタカー最大20%割引 | ー |
その他の特徴 | 三井アウトレットパーク優待セゾン・アメックス特典出光ロードサービスなど | 三井アウトレットパーク優待セゾン・アメックス特典出光ロードサービスなど | 三井アウトレットパーク優待セゾン・アメックス特典出光ロードサービスなど |



アポロステーションカードは決済金額に応じて選ぶのが基本です!
\新規入会で最大20,000ポイントプレゼント!/
アポロステーション ザ・ゴールドの申込条件と方法
アポロステーション ザ・ゴールドを申し込むには、年齢や職業などの条件を満たす必要があります。ここでは申込条件をわかりやすくまとめ、実際に申し込みを行う際の手順をステップ形式で解説します。発行までの流れを事前に理解してスムーズに手続きしましょう。
アポロステーション ザ・ゴールドの申込条件
アポロステーション ザ・ゴールドは、以下の条件を満たしていれば申し込み可能です。とくに「本人確認書類」や「安定した収入」が重要なポイントになります。
項目 | 条件 |
---|---|
年齢 | 18歳以上(高校生不可) |
職業 | 安定収入のある方、またはその配偶者・学生も可 |
本人確認書類 | 運転免許証、マイナンバーカードなど |
アポロステーション ザ・ゴールドの発行までの流れ
アポロステーション ザ・ゴールドの発行は、Webから簡単に申し込み可能です。最短3営業日で発送されるため、急ぎの方にも対応できます。
「新規会員登録」をクリック
内容を読んで「同意する」を選択
手元のカード番号などを入力 → 「次へ」
- パスワード(8~16桁)
- メールアドレス
- ねびきプラスの希望コース選択(100 or 150)
問題なければ「本人確認へ進む」
電話番号またはメールに届くワンタイムパスワードで認証
- 登録完了通知
- Web明細切り替え通知
\新規入会で最大20,000ポイントプレゼント!/
まとめ:アポロステーション ザ・ゴールドは運転手の救世主。高次元の割引率と還元率は持たなきゃ損!
アポロステーション ザ・ゴールドは、ガソリン代の割引と高還元率を同時に享受できるドライバー必見のカードです。
年間200万円の利用でカード年会費が無料になるほか、ねびきプラスや出光スーパーロードサービス、出光ハウスサービスまでもが無料付帯するため、日常の給油やメンテナンスコストを大幅に節約できます。
また、ポイント還元率1.0%という高水準に加え、出光カードモール経由の買い物で最大30倍のポイントが貯まるなど、ガソリンスタンド以外でもお得に活用可能です。
家族カードやETCカードを組み合わせれば、効率よく利用実績を積み重ねられ、年会費無料条件の達成も容易になります。
運転を日常的に行う方にとって、「給油割引」+「ポイント還元」+「無料特典」という3つの強みは見逃せません。車を使う機会が多い方ほど、このカードを持たないのは損だといえるでしょう。
- 年間200万円利用でカード年会費が無料になる
- ねびきプラスが無料でガソリン割引が最大10円/L
- 出光スーパーロードサービスとハウスサービスが無料付帯
- ポイント還元率1.0%、モール経由で最大30倍
- 家族カード・ETCカードで効率的に利用実績を積み上げる
\今なら新規入会で最大20,000ポイントがもらえる!/
コメント