アポロステーション ザ・プラチナのメリット・デメリットを徹底解説!給油割引・保険・特典まとめ

アポロステーション ザ・プラチナは、ガソリン代の節約から旅行・レジャーまで幅広く活躍する最上位クレジットカードです。

給油割引最大10円/Lや海外旅行保険1億円、プライオリティパス無料付帯など、充実した特典を備えており、ドライバーや旅行好きの方に特におすすめ。

本記事では、メリット・デメリットや損益分岐点、ポイント還元率の最大化テクニック、申込方法までを徹底解説。日常生活はもちろん、出張や旅行までお得にサポートする1枚の魅力を詳しく紹介します。

\新規入会で最大40,000円相当のポイント進呈!/

目次

アポロステーション ザ・プラチナとは?

まずは、アポロステーション ザ・プラチナの概要についてみていきましょう!

アポロステーション ザ・プラチナの基本スペック

apollostation THE PLATINUM(アポロステーション ザ・プラチナ)は、年間300万円の利用で翌年のカード年会費が無料になる上位カード。ガソリン・軽油代が最大10円/L値引きになる「ねびきプラス」が無料で付帯するのはもちろん、プライオリティ・パスやコンシェルジュデスク、宿泊予約サイト「一休」の特別待遇、ハイヤー送迎など、最高ランクならではの特典やサービスが魅力です。

年会費22,000円(税込)
*ショッピングご利用金額累計が年間300万円以上で次年度年会費無料
還元率1.2%
発送スピード最短3営業日
海外・国内付帯保険国内(利用付帯):最大5,000万円
海外(自動付帯):最大1億円

apollostation THE PLATINUM のメリット

  • ガソリン・軽油代が最大10円/L割引の「ねびきプラス」が無料付帯
  • 300万円の利用で翌年カード年会費無料
  • 選べる国際ブランドはAMEXのみ
  • プライオリティ・パスやコンシェルジュデスクなどの手厚いサービス

apollostation THE PLATINUM の気になるポイント

  • 年会費無料条件が300万円とハードルが高い
  • 得点を使い尽くすには活動量が求められる

\充実のハイステータスカード!/

年間300万円の利用で翌年の年会費無料

アポロステーション ザ・プラチナは、年間300万円以上の利用で翌年度の年会費22,000円(税込)が無料になります。日常のショッピングはもちろん、給油代や家族カード、ETCカードの利用も合算されるため、複数人でカードを活用するほど条件達成がしやすくなります。

とくに出張や旅行が多い家庭では、公共交通機関や宿泊費などの決済を集中させることで効率的に利用額を積み上げられます。年間300万円という条件は一見高く感じますが、月額換算では約25万円。家計全体で使うイメージを持てば、無理なく達成できるでしょう。

入会後1ヶ月はガソリン・軽油が5円/L引き、灯油が3円/L引き

アポロステーション ザ・プラチナでは、入会後1ヶ月間限定でガソリン・軽油が5円/L引き、灯油が3円/L引きになるキャンペーンが用意されています。

通常、ねびきプラス割引はクレジット決済があった翌々月に反映されますので、入会直後から大きな節約効果を実感できるのは魅力です。

\新規入会で最大40,000円相当のポイント進呈!/

アポロステーション ザ・プラチナのメリットまとめ

アポロステーション ザ・プラチナは、ガソリン割引から旅行特典、日常使いまで幅広くカバーする最上位カードです。

とくに、ねびきプラスによる最大10円/L割引や、海外旅行傷害保険1億円自動付帯プライオリティパス無料など、ドライバーと旅行者の双方に大きなメリットがあります。

さらに家族カードが4枚まで無料発行でき、日常のポイント還元率も高いため、家計全体でのコスト削減と効率化を実現できます。

以下に主なメリットをまとめました。

メリット内容
給油割引ねびきプラス100:最大8円/L割引
ねびきプラス150:最大10円/L割引
旅行保険海外旅行傷害保険最大1億円(自動付帯)
国内旅行保険最大5,000万円(利用付帯)
空港ラウンジプライオリティパス無料(国内外1,700カ所以上)
ポイント還元率基本還元率1.2%
出光カードモール経由で最大30倍
家族カード4枚まで発行可能(年会費:3,300円/税込)
コンシェルジュサービス旅行手配やレストラン予約を24時間365日サポート
ロードサービス出光スーパーロードサービスが無料付帯
ハウスサービス鍵開け、水回りトラブルに30分以内無料対応
MASA

ロードサービス特典がついているのはアポロステーション ザ・プラチナの魅力です!

\新規入会キャンペーン開催中!詳しくはこちら/

【給油・車】アポロステーション ザ・プラチナのメリット

アポロステーション ザ・プラチナは、ドライバーにとって欠かせない給油割引とロードサービスが充実しており、日々の車利用を大幅にサポートします。

とくに通常年会費550円(税込)の「ねびきプラス」が無料付帯するため、月々のガソリン代節約に直結します。また、出先でのトラブル時にも24時間365日対応のロードサービスが利用できるため、安心してドライブを楽しめるでしょう。

給油が最大10円/L割引のねびきプラスが無料付帯

アポロステーションカードねびきプラス
出典:出光クレジット株式会社

ねびきプラスには以下の2コースがあり、月間ショッピング利用状況に応じて割引額が変わります

コース最大値引金額月間適用上限
ねびきプラス1008円/L100L
ねびきプラス15010円/L150L
ねびきプラス150を選択した場合、プラスポイントは対象外
MASA

プラスポイントとは、アポロステーション ザ・プラチナのショッピング利用で貯まるポイントのことです!

ねびきプラスはどっちのコースを選ぶべき?

アポロステーション ザ・プラチナを利用するなら、ねびきプラス100コースを選ぶ方が圧倒的にお得です。その理由は、給油割引とポイント還元の両立にあります。

  • ねびきプラス150は給油割引特化だがポイント還元なし
  • ねびきプラス100ならバランスよく節約可能
  • プラチナカードは高還元活用が前提

ねびきプラス150は月150Lまで最大10円/L割引が受けられますが、ショッピング利用時の1.2%ポイント還元がなくなります。給油割引は大きいものの、カード本来のポイントメリットを失う点がデメリットです。

一方、ねびきプラス100なら月100Lまで最大8円/L割引に加え、ショッピングでも1.2%還元が継続。ガソリンと日常利用を両立し、総合的な節約効果を高めたいならプラチナカード利用者にはねびきプラス100がおすすめです。

ねびきプラスについてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事も参考にどうぞ!

出光スーパーロードサービスが無料

車のトラブルは突然発生するもの。アポロステーション ザ・プラチナには、通常年会費1,650円(税込)の出光スーパーロードサービスが無料で付帯します。

出先での緊急時にも24時間365日対応してくれるため、ドライブ時の安心感が格段にアップします。

項目内容
対象車両自家用車(軽・小型・普通)、重量3t未満
無料対応鍵開け、バッテリー上がり、パンク時のスペアタイヤ交換、落輪引き上げ、10km以内のレッカー移動
アフターサービスレンタカー・宿泊費・帰宅費用をサポート

旅行先や長距離ドライブ中でも、予期せぬトラブルに即対応してくれるため、安心・安全なカーライフを実現できます。

\新規入会キャンペーン開催中!詳しくはこちら/

【旅行・出張】アポロステーション ザ・プラチナのメリット

アポロステーション ザ・プラチナは、給油割引だけでなく旅行や出張でも活躍するプレミアム特典が充実しています。

海外旅行保険や空港ラウンジ無料利用、24時間365日対応のコンシェルジュサービスなど、移動時の安心と快適さを提供。ドライバーだけでなく、旅行好き・ビジネスパーソンにもおすすめできる1枚です。

海外旅行保険1億円が自動付帯

アポロステーション ザ・プラチナには、最高1億円の海外旅行傷害保険が自動付帯しています。出発前の手続きや申し込みは不要で、カードを持っているだけで海外旅行中のケガや病気、トラブルに対応可能です。

一方、国内旅行傷害保険は利用付帯となり、旅行代金をカードで支払うことで補償が適用されます。また、ショッピング保険も充実しており、購入日から90日間は破損や盗難などにも対応。

旅行中の急なアクシデントから日常の買い物まで、手厚い補償で安心して利用できます。

保険種類保険金額
海外旅行傷害保険(自動付帯)最大1億円
国内旅行傷害保険(利用付帯)最大5,000万円
ショッピング保険年間300万円

プライオリティパスに無料登録可能

プライオリティパスは、アポロステーション ザ・プラチナの大きな魅力の一つです。

通常は年会費469米ドル(約4万円以上)かかる「プレステージ会員」プランに無料で登録でき、世界145ヶ国、650都市以上、1,700ヶ所以上の空港ラウンジを追加費用なしで利用できます。

ラウンジでは、無料Wi-Fiやドリンク、軽食を提供しており、混雑を避けて快適に過ごせるのが特長です。長時間フライト前後の休憩や、トランジット時の待ち時間に最適。

国内主要空港だけでなく、海外出張や旅行時にも活用できるため、特にフライトが多い人にとって非常に価値の高い特典といえます。同伴者は1名につき35米ドルの利用料が必要ですが、家族旅行やビジネスシーンでも幅広く役立ちます。

利用可能ラウンジ特徴
成田空港・羽田空港・関西空港など国内主要空港ラウンジが対象
海外空港ラウンジ世界1,700か所以上
同伴者料金1回32米ドル

\新規入会キャンペーン開催中!詳しくはこちら/

24時間365日コンシェルジュサービス

アポロステーション ザ・プラチナ会員は、24時間365日利用できるコンシェルジュサービスを無料で活用できます。

国内外の旅行手配からレストラン予約、緊急時のサポートまで、専任スタッフが対応するため、忙しいビジネスパーソンや旅行好きにとって強い味方となります。

主な対応内容
  • 旅行手配サポート:航空券、ホテル、レンタカーの予約代行
  • レストラン予約:国内外の人気店もスムーズに予約
  • 緊急サポート:海外でのトラブル時にも日本語対応で安心
  • チケット手配:コンサートやスポーツ観戦など

ビジネスからプライベートまで幅広く使え、「秘書を持つ感覚」で利用できるサービスです。

【生活・日常】アポロステーション ザ・プラチナのメリット

アポロステーション ザ・プラチナは、給油割引や旅行保険だけでなく、日常生活でも活躍する優待特典も豊富です。

出光ハウスサービスによる自宅トラブル対応や、ポイントモールでの高還元ショッピング、レジャーやグルメで使える割引など、家計を幅広くサポートします。

出光ハウスサービスが無料

アポロステーション ザ・プラチナ会員は、1,100円(税込)の出光ハウスサービスを無料で利用でき、自宅での急なトラブル時に心強いサポートを受けられます。

例えば、玄関や勝手口の鍵を紛失した際や、給排水管の水漏れやつまりといった緊急事態に対応可能です。電話一本でスタッフが駆けつけ、30分以内に対応してくれるため、安心感が高まります。

30分を超える作業については有料となりますが、通常よりも割引価格で利用可能です。24時間365日対応しているため、深夜や早朝でも迅速に対応してくれるのが魅力です。日常生活での「もしも」に備えて、安心を提供してくれるプラチナ会員限定の特典といえるでしょう。

サービス内容無料対応範囲
鍵開けサービス玄関・勝手口の開錠対応
水回り応急処置給排水管のつまり・あふれ・漏れ

レジャーで使えるアメックス・セゾン優待

アポロステーション ザ・プラチナは、家族や友人とのお出かけにも活用できる充実した優待サービスが魅力です。カードを提示するだけで割引が適用され、日常から旅行まで幅広い場面でお得に利用できます。

中でも、アメリカン・エキスプレスブランド限定の「entrée(オントレ)」のほか、クレディセゾンならではの三井系施設での優待などは注目です。

一流ホテルやスパ、ダイニング、ショッピングなどで上質な時間を楽しめること間違いありません。

優待内容特典内容
全国グルメ・レジャー施設割引食事や施設利用が会員限定価格でお得に
三井アウトレットパーク会員限定クーポンやノベルティプレゼント
TOHOシネマズ優待映画チケットが特別価格に
entrée(オントレ)一流ホテルやスパの優待

\新規入会で最大40,000円相当のポイント進呈!/

アポロステーション ザ・プラチナのポイント還元率を最大化するコツ

アポロステーション ザ・プラチナは、日常使いでも賢く活用することでポイント還元率を大幅に引き上げられます。

とくに、出光ポイントモールや楽天ポイントの併用は必須。ガソリン代以外の生活費やネットショッピングでも効率よくポイントを貯める方法を解説します。

MASA

ねびきプラス150では、そもそもポイントが貯まらないので要注意です!

出光ポイントモールの利用でポイント還元率最大30倍

日常のネットショッピングは出光ポイントモール経由で購入すると、還元率が最大30倍に飛躍的にアップします。

楽天市場やイオンショップなど、普段使うECサイトも対象なので、日常生活の決済を集中させるとポイントがどんどん貯まります。

【主要ショップ一覧(ポイント倍率)】

ショップ名特典内容 / 特徴最大ポイント倍率ポイントアップ期間
楽天市場日本最大級のショッピングモール+10ポイント2025/10/31まで
Yahoo!ショッピング幅広いジャンルの商品を取り扱い+10ポイント常時開催
ふるさと納税 ふるなびお得な限定返礼品あり+20ポイント2025/9/29まで
エクスペディア国内外の旅行予約+35ポイント2025/12/29まで
Hotels.com国内・海外ホテル予約で10泊すると1泊無料+30ポイント2025/12/29まで
Qoo10激安ショッピングモール+45ポイント2025/9/6まで
AliExpress海外通販、車部品・衣料など豊富な品揃え+35ポイント2025/9/29まで
AOKIオンラインショップスーツ・ビジネスウェア専門店+95ポイント2025/9/29まで
DHCオンラインショップ化粧品・サプリメント+95ポイント2025/12/29まで
ビックカメラ.com家電・日用品・おもちゃなど幅広い品揃え+10ポイント2025/9/29まで
ケーズデンキオンライン家電、長期保証が魅力+10ポイント2025/9/29まで
Gapオンラインストアファッション、公式通販+35ポイント2026/1/26まで
山田養蜂場オンライン健康食品・自然食品+75ポイント2026/1/26まで

給油時は楽天ポイントを貯める

アポロステーションカードでは、給油時にはプラスポイントは貯まりませんが、その代わりに楽天ポイントを獲得できます。給油時に楽天ポイントカードを提示するだけで、2Lごとに1ポイントが付与される仕組みです。

たとえば、月100Lの給油であれば50ポイント、年間では最大600ポイントが貯まります。ガソリン割引と組み合わせることで、給油コストの削減効果をさらに高めることが可能です。

日常のショッピングはプラスポイント、給油は楽天ポイントというように使い分ければ、ポイントを漏れなく貯められるため、総合的な節約効果が期待できます。

ポイントの交換先を工夫する

アポロステーション ザ・プラチナで貯まったポイントは、交換方法によって還元率が大きく変わります。もっともおすすめなのは、ガソリン代の直接割引に充てる方法です。

2,400ポイントを1口として交換すれば、1年間を通じて2円/Lの割引が適用され、最大15口まで交換可能です。たとえば、月に200L給油する場合は、最大30円/Lもの割引を受けられるため、給油量が多いドライバーほどお得度が高まります。

また、給油中心の方はガソリン割引を優先し、日常利用が多い方はキャッシュバックや商品交換を選ぶなど、自分のライフスタイルに合わせて使い分けることが重要です。こうした戦略的なポイント活用によって、年会費以上のメリットを効率的に引き出すことができます。

交換先レート実質価値(1ポイントあたり)
ANAマイル1,000ポイント=500マイル約0.5円相当
JALマイル1,000ポイント=500マイル約0.5円相当
楽天ポイント1,000ポイント=750ポイント0.75円相当
dポイント1,000ポイント=1,000ポイント1円相当
Pontaポイント1,000ポイント=1,000ポイント1円相当
年間ガソリン値引き(2円/L引き)2,400ポイント=1口最大15口で30円/L引き

アポロステーション ザ・プラチナの損益分岐点は?

アポロステーション ザ・プラチナの損益分岐点は、ショッピング金額と給油量によって変動します。

損益分岐点について、ポイント還元率とねびきプラス100コースによる値引き金額を上舌損益シミュレーションをしてみました。結果的に年会費の元を取るには最低でも月間9万円のショッピング利用が必要です。

月間10万円のショッピングなら、毎月80Lの給油でプラスになります。

ショッピング金額
(ガソリン代除く)
ポイント還元
(1.2%)
月間給油量月間ガソリン代
(L=170円)
月間値引き金額年間損益
8万円960305100240-7,600
960508,500400-5,680
9608013,600640-2,800
96010017,000800-880
9万円1,080305,100240-6,160
1,080508,500400-4,240
1,0808013,600640-1,360
1,08010017,000800560
10万円1,200305,100240-4,720
1,200508,500400-2,800
1,2008013,60064080
1,20010017,0008002,000
11万円1,320305,100240-3,280
1,320508,500400-1,360
1,3208013,6006401,520
1,32010017,0008003,440
MASA

月間11万円の利用でポイント還元は年間で15,840ptに達します。これは年間ガソリン値引き(2円/L引き)に交換すれば6口分に匹敵し、ガソリン代が年間を通して12円/L引きにすることも可能です!

\40,000円相当のポイントを今すぐ手に入れる!/

他のアポロステーションカードとの比較

項目apollostation THE PLATINUMapollostation THE GOLDapollostation card
カード年会費初年度無料初年度無料永年無料*
年会費無料の条件年間利用額300万円以上で翌年無料*年間利用額200万円以上で翌年無料*
国際ブランドMERICAN EXPRESSMERICAN EXPRESSJCBVisaMERICAN EXPRESSJCBVisa
ポイント還元率1,000円ごとに12ポイント1,000円ごとに10ポイント1,000円ごとに5ポイント※「ねびきプラス150」利用時は付与なし
灯油割引1円/L引き1円/L引き1円/L引き
ねびきプラスサービス自動付帯(無料)自動付帯(無料)初年度無料2年目以降550円(税込)※自動継続
旅行・保険海外旅行傷害保険:最高1億円
国内旅行傷害保険:最高5,000万円
ショッピング保険:年間上限300万円
盗難補償
海外・国内旅行傷害保険:最高5,000万円
ショッピング保険年間上限:300万円
盗難補償
盗難補償
プレミアム特典コンシェルジュゴルフ優待
プライオリティ・パス
ハイヤー送迎
宿泊予約サイト「一休」優待
空港ラウンジ利用
レンタカー優待ハーツレンタカー最大20%割引ハーツレンタカー最大20%割引
その他の特徴三井アウトレットパーク優待セゾン・アメックス特典出光ロードサービスなど三井アウトレットパーク優待セゾン・アメックス特典出光ロードサービスなど三井アウトレットパーク優待セゾン・アメックス特典出光ロードサービスなど
*サービス適用中にコース変更(解約)した場合、追加の年会費はかかりません。

アポロステーション ザ・プラチナのデメリット

アポロステーション ザ・プラチナは特典が充実したカードですが、注意しておきたいポイントもあります。デメリットを理解したうえで、自分の使い方に合うかどうかを確認しましょう。

  • 年会費が高額:年間300万円未満の利用だと22,000円(税込)が発生
  • 国際ブランドがAMEXのみ:VISAやMastercardが選べず、一部店舗で使えない可能性がある
  • 即日発行不可:発行まで最短3営業日かかるため、急ぎの利用には不向き
  • ガソリン代はポイント対象外:給油時はプラスポイントが付与されない
  • ねびきプラス150はポイント対象外:ガソリン割引特化だが、ショッピング時の1.2%還元が無効
  • 特典を使い切れないと損:旅行やラウンジを使わない人は年会費分を回収しづらい

アポロステーション ザ・プラチナはデメリットもありますが、使い方次第で十分にカバーできます。

まず、国際ブランドがAMEXのみでVISAやMastercardが選べない点は、AMEXならではの特典が利用できるため大きなデメリットとはならないでしょう。レジャー施設の割引や空港ラウンジ利用など、AMEX独自の優待を使えば、他ブランドにはない付加価値を感じられるのは魅力です。

また、給油割引重視でねびきプラス150を選ぶとショッピング時の1.2%ポイント還元がゼロになるため注意が必要です。プラチナカードを選ぶなら「ねびきプラス100」を利用し、給油割引とショッピング還元をバランスよく享受するのが賢い方法といえます。

さらに、プライオリティパスや旅行保険、出光スーパーロードサービスなどの特典を積極的に活用することで、年会費22,000円(税込)以上の価値を十分に回収可能です。日常使いと旅行の両面でメリットを最大化すれば、デメリットを上回るお得感を実感できるでしょう。

アポロステーション ザ・プラチナの申込方法

アポロステーション ザ・プラチナは、Webから簡単に申し込み可能です。ここからは、アポロステーション ザ・プラチナの申し込み条件と手順についてまとめていきます。

アポロステーション ザ・プラチナ申込条件

項目条件
年齢18歳以上(高校生不可)
職業安定収入のある方、またはその配偶者・学生も可
本人確認書類運転免許証、マイナンバーカードなど

アポロステーション ザ・プラチナ発行までの流れ

STEP
Webステーションにアクセス

「新規会員登録」をクリック

STEP
規約を確認

内容を読んで「同意する」を選択

STEP
カード情報の入力

手元のカード番号などを入力 → 「次へ」

STEP
アカウント情報の登録
  • パスワード(8~16桁)
  • メールアドレス
  • ねびきプラスの希望コース選択(100 or 150)
STEP
入力内容を確認

問題なければ「本人確認へ進む」

STEP
本人確認

電話番号またはメールに届くワンタイムパスワードで認証

STEP
登録完了メールが届く
  • 登録完了通知
  • Web明細切り替え通知

\40,000円相当のポイントを今すぐ手に入れる!/

まとめ:アポロステーション ザ・プラチナは給油・旅行・ショッピングもお得になる1枚

アポロステーション ザ・プラチナは、ガソリン割引・旅行保険・プライオリティパス・高還元ポイントなど、幅広い特典を1枚に集約したプレミアムカードです。

給油面では、ねびきプラスによる最大10円/Lの割引でガソリン代を大幅に節約可能。さらに、旅行時には最高1億円の海外旅行保険や世界中の空港ラウンジが無料で使えるプライオリティパスなど、安心と快適さを提供します。

日常生活でもポイントモール経由での最大30倍還元やアメックス・セゾン優待でレジャーやショッピングがさらにお得に。特典を使いこなせば、年会費22,000円以上の価値を十分に実感できるでしょう。

さらに、年間300万円以上の利用で翌年度年会費が無料になるため、給油や日常決済を集中させれば、維持コストゼロでプラチナ級のサービスを享受できます。

「ガソリン割引も旅行特典も妥協したくない」という方には、まさに理想の1枚です。

\新規入会で最大40,000円相当のポイント進呈!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このサイトを運営している人

当ウェブサイト「クレカの賢人」を運営しているMASAです。日々の暮らしをクレジットカードでお得に過ごすための情報を発信中!当ウェブサイトに掲載された記事を全て執筆しています。マーケティング、金融、法律、人材、教育などの幅広く担当する副業webライターとしても活動中!お仕事のご依頼は下記Googleフォームよりお待ちしております。
Googleフォーム:https://forms.gle/ZdBS7aaeYNNRfM7U7

コメント

コメントする

目次