MASA– Author –

当ウェブサイト「クレカの賢人」を運営しているMASAです。日々の暮らしをクレジットカードでお得に過ごすための情報を発信中!当ウェブサイトに掲載された記事を全て執筆しています。マーケティング、金融、法律、人材、教育などの幅広く担当する副業webライターとしても活動中!お仕事のご依頼は下記Googleフォームよりお待ちしております。
Googleフォーム:https://forms.gle/ZdBS7aaeYNNRfM7U7
-
楽天カードのメリット4選!絶対作るべき人と注意点を解説
楽天カードは年会費無料でポイントが貯まりやすく、楽天市場をよく利用する人には特におすすめのクレジットカードです。しかし、メリットばかりに目を向けてしまうと損をする可能性も。本記事では、楽天カードのメリット5つを紹介しながら、作るべき人の特... -
【全8種比較】小田急カードとは?ポイント還元率最大12%!メリットやお得な理由について徹底解説
小田急カード(OPクレジット)は、ポイント高還元・PASMO連携・年会費無料と三拍子そろった一枚。通勤や買い物に使うだけでどんどんポイントが貯まり、小田急線やバスの利用でもお得が広がります。本記事では、小田急カード全8種類の特徴や選び方をはじめ... -
JCBゴールド法人カードの年会費を実質無料に!ポイント活用術と注意点
JCBゴールド法人カードは中小企業向けのクレジットカードとして評判が高く、気になっている人も多いのではないでしょうか? ポイント還元率が低いといわれますが、実際にはそんなことはありません。また、ビジネスの拡大をサポートする特典も満載。 そこで... -
【TOKYU CARD】東急カードは「日常をずっとお得にするカード」
\東急カードは年会費初年度無料!申し込みは最短10分!/ 新規入会キャンペーン【東急カード】 東急沿線ユーザーなのに東急カード持っていないだけで、損してる? 〜東急カードのおすすめポイント〜 TOKYUモールのご利用で最大20%のポイント還元が可能 ... -
JCB法人カードは最大10.5%の高還元率!どう貯める?何に使う?
事業の経費を法人カードで払うなら、ポイント還元率が高いJCBの法人カードがおすすめです。JCB Biz ONEの最大ポイント還元率は21倍の10.5%にもなり、日々の支払いでお得にポイントを貯めることが可能なのが魅力。一方で、ポイント交換先によって還元率が異... -
JCB法人カード全5種類を徹底比較!JCB Biz ONEとの違いは?
JCB法人カードにはいくつか種類が存在します。中小企業と個人事業主向けに、それぞれの目的やニーズに応じて全5種類の法人カードがあります。そこで本記事では、中小企業と個人事業主向けに、JCB法人カード全5種類を徹底比較していきます。あなたの事業を... -
個人事業主やフリーランスにJCB Biz ONEが選ばれる理由10選!
個人事業主やフリーランスの方に評判のJCB Biz ONE。日本初唯一の国際ブランドでもあるJCBが提供する法人向けクレジットカードなだけあり、興味がある方も多いのではないでしょうか?年会費永年無料や高いポイント還元率など、その魅力は多くありますが、... -
中小企業にJCB法人カードがおすすめな理由10選!活用術もご紹介
JCB法人カードは中小企業におすすめ法人カードのひとつです。中小企業に評判のJCB法人カードですが、本当に自社に合っているか気になっている方も多いのではないでしょうか?本記事では、JCBカードが中小企業におすすめな理由を10個ご紹介していきます。ま... -
【個人事業主向け】JCB Biz ONEのメリットや活用シーンを徹底解説!
「JCB法人カードのJCB Biz ONEって、どんなカード?」「個人事業主やフリーランスでも使いやすいって本当?」そんな疑問を持つ方に向けて、この記事ではJCBが提供する個人事業主向けクレジットカード、JCB Biz ONEのメリットや活用シーンをわかりやすく解... -
アポロステーションカード プラチナムの保険やポイント還元率を徹底解説!
ガソリン・軽油代の支払いがお得と評判なapollostation THE PLATINUM(アポロステーションカード プラチナム)。じつは、お得なのはガソリン代だけではありません。通常のアポロステーションカードでは得られない、プライオリティ・パスやコンシェルジュサ...